
コメント

no-tenki
へぇ〜お友達はパパなんだね!って誤魔化すとか?😅

ゆず
私もその学年になって母親に言ってしまったんですが、周りがしつこく「親がサンタやで」って行ってくるのでどこかで違うよと言って欲しかった思いはあるのでまだばらさず何とか誤魔化してください💦
誰からきいたの?とまず聞いてあげて他人の名前をあげた場合は「その子はサンタさんが来ないからパパがして上げてるのかもしれないけど、ウチはちゃんときてるよ」と言ってあげてください😭
-
はじめてのママリ
もうかれこれ10回くらい言われてて、その度に誤魔化してたんですが弟がまだ4歳で目の前で言ってほしくないんですがやっぱりまだ誤魔化した方がいいですかね😭💦- 3時間前
-
ゆず
そんなに言われてるんですか?!😂
本当にそうだったとしたらプレゼントもう無いけど、どうする?って言って黙らせときましょう。笑笑- 3時間前

☆
え!そうなの!?ママ知らないよ!などしらばっくれます!!
我が家は本物のサンタ(フィンランドにいる)のこと教えています。すごく難しいテストがあってサンタさんになるには難しいんだってー!など伝えています😊サンタさんに手紙を書くと返事ももらえるよ!など本当のことも教えています😊
-
はじめてのママリ
同じこと伝えてて実際に手紙も出してお返事も貰ったことあるんですが、ニヤニヤしながら言ってくるのでもう完全にわかってるのか?とも思ってます😭💦- 3時間前
はじめてのママリ
弟がまだ4歳なので目の前で言ってほしくなくて😂
まだ誤魔化した方がいいですかね💦
no-tenki
人が嫌がることは何回も言わないこと!☝️
相手の気持ち考えなって、うちはよく言ってるので、ママが何回もそういうことは言わないで欲しいと伝えてたりするなら、お友達にはサンタさんが来ないみたいだけどうちはくると思うよ〜だから、そういうこと言うのやめようね。
そういうことよりも楽しいこと教えてくれるとママは嬉しいな〜
今日学校で〇〇して遊んだよ〜とか、お兄ちゃんが遊んだこと聞きたいな〜って誤魔化すとか?😅