産後4ヶ月で九州から関東の結婚式に一泊2日出席するのは難しいでしょうか。完全母乳育児中で、子供を連れて行くのが不安です。夫は忙しく、誰かに預けるのも考えたくありません。経験者の方にアドバイスをいただきたいです。
産後4ヶ月頃の九州→関東の結婚式に一泊2日で出席するのは厳しいでしょうか? 
親友から産後4ヶ月頃に結婚式をすると連絡がありました。完全母乳で育てていますが、子供を連れての出席は大変だし泣いたりしたら迷惑になりますよね…
なんとか母乳量が増えてきたところなので搾乳やミルクを用意して誰かに預けるのは嫌だなと思っています。また夫は仕事が忙しくワンオペはできません。
披露宴の内容的に一泊2日の行程になります。そういった経験がある方がいらっしゃいましたら、工夫されたことなどを教えてください。
 よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
 
はじめてのママリ🔰
私は経験ないのですが、、、、
1泊2日の宿泊に赤ちゃんウェルカムのホテルにお子さんと泊まり、披露宴の時間だけシッターさんにホテルで見ておいてもらうなどはいかがでしょうか。(ちょうど今シッターを利用していて私のシッターさんが上記のような感じで赤ちゃん見ましたと以前話していました)
生後4ヶ月ということなら、おそらく授乳間隔は3時間だと思うので、披露宴始まる前に授乳し、3時間後の授乳に間に合えばホテルで授乳し、間に合わなければ、そこだけミルクでシッターさんにあげてもらい、あとは普通に授乳する感じです。
ただ、哺乳瓶拒否始まってたら披露宴の時間にもよりますが、なかなか難しいかもですね。披露宴会場の近くに授乳の時だけ連れてきてもらうとかですかね...?どうしても参列したいなら無理ではないと思います。
赤ちゃんを連れての出席を向こうから提案されない限りは迷惑だと思うのでやめたほうがいいと思います。
  
  
コメント