※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半過ぎても、おしっこやうんちをしたいと言ってくれなかったお子様で、言ってくれるようになったのは何歳頃ですか?

2歳半過ぎても、おしっこやうんちをしたいと言ってくれなかったお子様で、言ってくれるようになったのは何歳頃ですか?

コメント

ちゃむ

3歳2ヶ月頃でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイトレ終わったのもそれくらいですか?😅

    • 9月18日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    そうです!
    おしっこ出るというようになってから1-2回しか漏らさず日中のトイトレは完璧になりました!2.3日でトイトレ終了しました!

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分から伝えてくれるまではトイトレはせずですか?

    • 9月18日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    2歳10ヶ月くらいから時間を決めて連れて行くのはやってました

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😌急に伝えてくれるようになるんですよね💦

    • 9月18日
deleted user

2歳半の時に軽くトイトレして
やっぱり辞めたので少しやってたのが
影響してるかもしれないですが
うんちは2歳10ヶ月の時には言ってました
(100%ではないです!)
おしっこは3歳になってトイトレを再開してからです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳10ヶ月ですか😳
    すぐトイトレ終われましたか?🥲

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園入るまでに取らないといけなかったので
    めちゃめちゃ必死に頑張りました 笑
    子供の頑張りかもしれないですが
    数日で取れました!

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう事情だったんですね。
    頑張ってくれたんですね☺️

    • 9月18日