※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今週臨月に入った妊婦です。旦那の飲み会について相談です。旦那はお酒…

今週臨月に入った妊婦です。
旦那の飲み会について相談です。

旦那はお酒大好き飲み会多めの仕事です。
陣痛タクシーは登録してるので、何かあっても病院には行けるようにしてますが、立ち会い希望なのと、もし母子に緊急事態が発生した時に正常に判断出来るように(緊急帝王切開になった時にサインが出来たり)とやんわり臨月に入ったらお酒は控えてねてました。
旦那も、その時は納得して、家で飲む用のノンアルを買ってきたり、先週は「これで最後の飲み会にするね」と友人と飲みに行きました。

しかし、今週に入って「職場の先輩から飲みに誘われたんだけど、どうしたらいい?」と言ってきました。
よくよく聞くと、友人との飲み会はしないけど、職場の飲み会は断りにくい。会社の送別会や歓迎会やら、出産予定日近くまで仕事関連の飲み会が入りそうとのこと(秋に異動がある職場)

私は、話し合ってた事が伝わって無かったという悲しさから「自分で考えて参加するかどうか決めて」と冷たく答えてしまいました。

普段は、優しい旦那です。妊婦健診は必ず付いてきてくれて、私が出かける時は心配だからと送迎もしてくれます。
唯一の趣味が飲み会みたいな人なので、そこを縛ること自体が可哀想なのかと私が悪かったのかもと、もやもやしてしまってます。
実母に相談しても「男の人は仕方ない。たまには息抜きしないと旦那くんが可哀想だよ」と言われてしまいました。
皆さんなら、職場の飲み会は仕方ないと快く送り出しますか?酷い事言ってしまったかもと泣けてきました。


コメント

はじめてのママリ🔰

わたしだったら臨月入ったら控えてもらいますね…。
実際陣痛も深夜にきて病院に行ったのも朝5時だったのでお酒を飲んでて使い物にならなかったり酔ってて立ち会いできなかったりしたら意味ないので😓

ただ、伝え方は「どうしても行きたいならいいけど、立ち会いできなかったり産まれたての我が子に会ってもらえなかったら一生恨むかも。」という遠回しに嫌味っぽく言うと思います😂
だいたい、自分の身体を1ミリも傷めず我が子に会えるんだから臨月の1ヶ月間くらい我慢しろよと思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦助産師さんから「陣痛は夜に始まる事が多い」ってお話ありました。旦那も一緒に聞いてたのに😢
    飲み会行って何かあったら、後悔したり責められるのは旦那なのに、理解出来ないんですかね⋯男も産めたらいいのに😭
    産後の恨みと飲み会を天秤にかけてもらいます😅笑
    ありがとうございました🙇

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

全然可哀想じゃないです。
一生飲みに行くなって言ってるわけじゃないし😊産前産後のの数ヶ月くらい我慢して普通だと思います。

どうしたらいい?って聞いてこないで😂聞いてくる時点で行ったらダメってわかってるでしょ😇と思いました。

出産って命の危険もあることなのに、その時酔っ払ってていいと思う?陣痛タクシーで奥さん1人で病院向かって、何かあった時居酒屋いて、酔っ払ってて、スマホに連絡来てるの気づかなかったら一生後悔するぞ。
と私が旦那さんに言いに行きたいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    どうしたらいい?って聞いてきた時点でズルいなって思いました😭
    私の反応を見て、行けそうなら行くつもりじゃんとイラッとしました😭
    初産だから不安ってことも伝えてたのに悲しい⋯
    ここのアンサーを見せたいです!😭

    • 45分前
✩ひぃ✩

全然可哀想じゃないですよ!
てか、今だけ我慢すればいつでも男は飲み会へ行けますやんって感じです。妊婦はそれ以上に色んなこと我慢してきて命守ってきてます。
どうしたらいい?って言うなら、職場の人に奥さんが出産間近だということをきちんと伝えて欲しいですね。生まれたら行きましょう!って言えば良くない?って思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べ物飲み物に気をつけて、重たい身体でここまで頑張ってきたのに、臨月の飲み会すら我慢出来ないのかと思ったら⋯😭
    職場の先輩に言われても、☆ひぃ☆さんのような返答をさらっとしてくれる旦那だと期待してた分、悲しいです😢

    • 39分前