コメント
はじめてのママリ🔰
実の親もですが、全くもって無関係!を貫くのは無理だろうなーと思ってます。
一緒に住むのは断固反対でそんな日がきたら夫だけ暮らしてもらってわたしと子供たちは三人だけで暮らそうとは思ってます🤣
援助なりなにかしらの助けは仕方ないものだとおもってます!
はじめてのママリ🔰
うちにも余裕はありませんから、何もしてあげられません!
お互い様ですね!笑
と、そっくりそのまま同じ言葉を返して差し上げればよいと思います。
あなたが優しい方なんだなと思いました。
はじめてのママリ🔰
全くもっての無関係はできないですよね💦でも義母の浪費が気になって、そんなことにお金使って底を尽きたらこっちに頼ってくるのかなぁなんて想像したらモヤモヤしてしまって。。
ママリさんは、その日がきたら、旦那さんと義理の親さんに賃貸に住んでもらうイメージですか?
うちの場合は旦那が建てた家なので、出て行くとしたら私なのですが、間取りもこだわって考えて愛着があるのに出ていくのくやしいです😢
うちの近くにアパートかりて、そこに義母に住んでもらうにも、地域的に家賃が高くて難しそうです。。
はじめてのママリ🔰
義母は浪費こそしないものの1人は寂しい😞とずっと言ってるので早々に声はかけてきそうだなとはおもってます。笑
もちろん夫と要相談ですが、夫と義母が賃貸借りて暮らしてもらう予定です!
ただ現時点では近場に賃貸借りて義母(もしくはわたしの親)を引っ越して来させようか、とも言ってます。
その頃になれば市営なりに住めるのでは?という予想もしつつ。
我が家も夫名義ですが、私が正社員で働いてるからこそ買えてる家なので🤣
私や娘たちが出ていく予定はしてません!笑