
祖父母が両家共近所の場合、子供のイベントについて👶両家共に車で30分以…
祖父母が両家共近所の場合、子供のイベントについて👶
両家共に車で30分以内に住んでいて、共に初孫です。
お食い初めと誕生日は皆んなで集まって食事会しました。
保育園に入園してから運動会や祖父母参観、発表会のイベントもあり、同じような方は毎回両家に声掛けしてますか!?
分けてる方はどのように分けてますか?
声を掛ければ喜んで来ると思いますが、お互い気まずいかな?とか子供1人に対して大人最大6人になっちゃうので迷います💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 1歳9ヶ月)

🍊
私の実家は車で2時間くらいかかるのでそういうイベントには声かけず動画や写真だけ送ってます。旦那の実家は30分くらいですが全イベントには呼んでおらず今年年長で最後なので義実家だけ園行事には呼ぼうと思ってます!

はじめてのママリ🔰
コロナ前は両家声かけしてました。コロナ禍になり祖父母NGになり、コロナ明けて祖父母呼べるようになったあとは私の親だけ声かけしてます。
コロナ禍の時に旦那のお父さんか大病をしてしまい、車の運転も出来なくなり長い時間の外出も難しくなりました💦旦那のお母さんは元々車の免許は持っていないので、お母さんだけ来てもらうにしても旦那のお兄さんが車出す事になるし、旦那のお兄さんの子供の学校とうちの娘の学校がなぜか運動会や学芸会同じにやってるしで、声かけたら色々と気を遣わせるなと思い、声かけなくなりました😅

はじめてのママリ🔰
義実家同居、実家も近所です。
長女は保育園の時はコロナ禍で年長の運動会だけ制限内だったか制限なしで呼びました。
小学校は行事が運動会と音楽会しかないので呼んでます。コロナが明けたので制限なしです。
来月保育園の運動会がありますが詳細はまだ出てないので日にちも伝えてないです。
コメント