※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

間取りのアドバイスください🙇🙇セキスイハイムで今週末契約予定ですが、…

間取りのアドバイスください🙇🙇
セキスイハイムで今週末契約予定ですが、今になってまた1階の間取りに悩んでしまっています…
2階建32坪です。

【悩みどころ】
・LDK +畳で19畳→狭いかな?
・洗面台を脱衣所から独立させるかどうか
・玄関の土間収納取り過ぎ?(旦那のアウトドア用品を収納する予定)
・現在エアコン設置で考えているが全館空調(快適エアリー)を導入するか
・バルコニーを残すか、部屋とするか

家のかたちはセキスイハイム特有の箱になるのが嫌な夫の好みもあり変えられません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

2階です!     

ママリ

まさに箱型のハイムに住んでます🤣笑
見るだけでハイムって分かるから嫌ですよね〜🤣

19畳でもいいと思いますよ!
うちもそのくらいですが友達の家とか行くと大体同じ感じです😊広いに越したことはないので広げられるなら広げたいですね!
土間も広い方がいいと思います!自転車や外遊び道具も置けるし玄関スッキリするので✨
バルコニーは私ならいらないですね🤔外に洗濯物干したくないからです😂花粉もつくし虫もつくし急な雨で濡れるし…😂けど見た感じ室内に干すスペースないですかね?それなら尚更バルコニー辞めてランドリースペース作ります!

あと個人的に気になったのは夫婦の寝室と子供部屋が壁1枚でしか区切られてないのは嫌だなと思いました🤔夜中とかうるさそうだし、お互い聞かれたくない音もあるだろうし…😂
なのでウォークインクローゼットを子供部屋との間に持って来たいです!

こちょ

LDKは、この建坪では広めに取れているのかなと思います。畳もリビングの一部として使えるので、問題ないと思います。
洗面脱衣所ですが、ウチはお風呂側に洗濯機をおいて、洗濯機と洗面台の間に壁を少しだして、ロールスクリーンで仕切れるようにしました。まだ、必要ないのでしていませんが、完全に独立にしてしまうと狭いので、ウチはその選択で良かったと思っています。
玄関収納ですが、土間ではなく、床仕様なのですね。だとすると、アウトドア用品の土などを落としてから収納しないと行けないし、玄関土間に靴が散乱しそうです。
出来れば中まで土間を伸ばす方が良い気がします。
庭に物置が置けるスペースがあるなら、アウトドア用品は玄関の中に入れるより、物置の方が良いですよ。ウチもアウトドア用品、子どもの

  • こちょ

    こちょ

    途中で送ってしまいました💦

    子どもの遊び道具(ボール、ジェイボーとか、キックボードなどなど)も物置にしまっています。
    土がついたものを玄関内に持ってきて欲しくなくて。
    物置、おすすめです。

    全館空調は、ウチが未導入なので分かりません。

    ベランダは、使うなら便利だけど、あまり使わないなら要らないです。
    ウチはインナーバルコニー4.5帖あります。洗濯物を干したり、夫と二人でお酒飲んだり。つけて良かったですが、掃除は大変です😆

    • 5時間前