9月末に万博に行く予定ですが、子供のトイレについて心配しています。5歳の子がトイレに行くタイミングや、混雑時のベビーカー移動について、実際に行った方の経験を教えてください。
9月以降に万博に行かれた方に子供のトイレについて質問です。
9月末に万博へ行くのですが、かなり混雑が予想されます。パビリオンに入れないのはもう承知の上で、雰囲気だけ楽しもうと思っています。コモンズに1つか2つ入れたらいいなという感じです。
問題は子供のトイレ。7歳の上の子はけっこう長持ちなのでそれほど心配していないのですが、5歳のほうはそれほど長持ちしないのとギリギリになって駆け込むタイプです。
中に入ってからは早め早めに行かせようとは思うのですが、西ゲート11時入場チケットで時間通りくらいに入りたいので、遅くとも1時間半前にはゲート前に着く予定で、すると子供のトイレはどうしようかと。
いさぎよくオムツにしたほうがいいでしょうか?
あと、5歳は体が2歳並小さく体力もないのでベビーカーに乗せようと思っているのですが、ベビーカー移動はもうスムーズに動けない混雑っぷりと聞いています。実際に行かれた方、9月の休日はどうでしょうか?
- こまった(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
はる
おむつにできるならオムツのほうが気持ちが楽ですね、、
結構ここでアドバイスいただいた際も、うちより全然上のお子さんもオムツ履かれてました!
ベビーカーはいっぱいいるので、車間距離?だけとれば大丈夫ですよー!
トイレの個数が多いところここで見ておけばよかったです!
たしか東はカナダのそばのインフォメーションセンターのは個数多かったです!
https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/themes/expo2025orjp_2022/assets/pdf/universalinfo/toilet_babycare.pdf
ママリ🔰
ウチは6歳ですが、念のためオムツを持ってます。保険なのでまだ履かせたことはないですが、万が一入場待ちでトイレとなった時に最悪履かせようと‥
9月の連休に行きました。
園内はクウェート前の通りはベビーカーだと通りにくいので避けた方がいいかもです💦
西ゲート付近は大丈夫かと思います!
-
こまった
ご回答ありがとうございます。
念の為オムツで行かせることにします。
クゥエート前は避けたほうがいいのですね。情報ありがとうございました!- 9月24日
こまった
ありがとうございます。
保険をかけてオムツにしようと思います!
ベビーカーでも進めないことはないのですね。前の人との距離に気をつけてベビーカー使います!
トイレ情報ありがとうございます!