

はじめてのママリ🔰
分けてと言われたので分けました🙌🏻
入院バッグはでかめのリュックに5日分使う全てのものを、陣痛バッグには入院時すぐや分娩台などで使う産褥パンツとパット、飲み物、などをトートバッグに入れて持ち歩けるようにという感じでした🌼

ゆん
息子を産んだ産院はほとんど揃っていたので少し大きめのエコバッグみたいなのに入れて行きました👍🏻
私も一応分けましたが計画分娩だったので全然必要なかったです!
入院バッグに諸々使うものいれてあとはお菓子とジュースを忘れず持っていきました🍹

みまま
私は分けてます🙋♀️
小さめのトートバッグに陣痛のとき使うもの入れて、いつも1泊とかで宿泊に行くときとかに使うボストンバッグ的なものに産後の入院中に使うもの入れてます!
スーツケースって広げなきゃないし不便なイメージだでした🤔

はじめてのママリ🔰
うちは産院で色々準備してくれるので、陣痛の時に使うものは飲み物とストロー、携帯、充電器くらいだったのでバッグは入院用は一つでした。
あと貴重品とか入れる普段のバッグって感じです。

ぽんた
分けました!
出産までに必要なものだけ入れる陣痛バッグと入院中に必要なものは分けた方が勝手がよかったです😊1人目はトートバッグ2つでしたが個室なのでキャリー広げた方がラクだなと思い、2人目はトートバッグとキャリーでした🥹

ママリ🔰
A4が入るエコバッグにすぐ使う(充電器・お茶・携帯・母子手帳や書類)ものを分けましたー!
分けなくてもLDRや分娩に行く時に持ちやすいように薄いエコバッグは便利でした☺️
コメント