※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
産婦人科・小児科

乳児湿疹と新生児ニキビについて相談です。生後9日から湿疹が出ており、18日からニキビも増えています。沐浴はアトピタで行い、保湿は不要と言われました。自然に治るのか、家でできるケアはありますか?

乳児湿疹、新生児ニキビについて質問です
生後9日から頬に乳児湿疹ができ生後18日から新生児ニキビもでき始め徐々に増えています。
沐浴ではアトピタで洗いすすぎも念入りにしているつもりです。
2週間健診で産院から「後から湿疹が出てくると思う。保湿は顔はしなくていい。」と言われています。
乳児湿疹は頬と顎、新生児ニキビはおでこと眉間と生え際に出ています。
このまま自然に治るものですか?
何か家でケアできる事はないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

沐浴の時に加えて、もう1回洗顔をするタイミングを増やすのが良いかと思います。新生児の洗顔だけは難しいので、洗い流しが不要な泡で洗浄し、清浄面などで拭き取りがおすすめです。
医療関係者なのですが、シルティ泡のいらないもち泡洗浄という商品を現場で使っています。清拭後もほとんどベタつかないのに必要な保湿力はありしっとりとした洗い上がりになります。もし、おむつかぶれなどした時にもこの泡でお尻を洗うようにすればかなり悪化予防、発生予防ができます。ネットか、病院の売店などで販売しているもので、ドラッグストアには置いてません。私も乳児湿疹とニキビと生後2ヶ月まで戦いました。ステロイドの薬も多少使用しましたが、やっぱり洗浄ケアが1番効果がありました。よかったら参考にしてみてください。

  • 🐣

    🐣

    回答ありがとうございます。
    朝だけ洗顔をこの泡洗浄にするでいいんですかね??
    今確認したら生え際だけでなく頭皮にも湿疹が出ていました。これはすすぎが足りないということですかね?

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沐浴が夕方なら朝の洗顔をこちらに変えるといいかもしれません。
    頭皮にも出ますよね〜、、すすぎのこしというよりかは顔と同じで皮脂分泌が多い時期なのでそのせいかなとおもいます。

    • 9月18日
  • 🐣

    🐣

    返信ありがとうございます
    参考にしてみます!

    • 9月20日