※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Chocolate
お仕事

ASDの3歳の子供を育児中、転職するか、、、まだ転職して2ヶ月ですが、子…

ASDの3歳の子供を育児中、転職するか、、、

まだ転職して2ヶ月ですが、子供の発熱の回数が突然増えて、精神的にストレスがかかって悩んでいます。

ストレスの一番の理由は転職先の文化に馴染めず、想定とは異なる業務や裁量があまりにもないことです。
前職では役職についていた為、それなりに裁量があり、自分のペースで仕事ができていました。
ただ、通勤に片道1時間半程かかっていたので、保育園の送り迎え、時短でないと働けない会社の為、今後のことを考え、通勤時間は半分、フルタイムで働ける会社に転職した感じです。

元々頻繁に病院にいくこともなかったので、フルタイムになることで子供にも負担をかけてしまっていると思うと、可哀想、申し訳ない、と思い、ストレスが一気にきています。
また転職後にASDの診断も受けてしまいました。

転職早々ではありますが、パートやフリーランス等子供のためにも働き方に転向したほうがいいのか、アドバイスいただけるとありがたいです。
(人事系の仕事、給与意外は経験あります)

宜しくお願いします。

コメント