※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

10月から入園する保育園についてです。住んでる地域で唯一コットがある…

10月から入園する保育園についてです。

住んでる地域で唯一コットがあるみたいです。シーツと掛け布団は購入し毎週シーツと掛け布団を持って帰ればいいみたいなのですが、やっぱりお布団セットあるのとないのじゃ週末の負担は変わりますか?💧‬

第3希望の園が受かったのですが、会社と真逆(家から車で2分)、第1希望の園は自宅と会社の間にあり、先生や園の雰囲気が1番良くてここに入ったら楽しそうだなっと思ってますが、第1希望の園はお布団セットが必要です。

どうしても第1希望の園に入れたい..でもとりあえず受かった園に通わせて雰囲気とか確かめたいなとは思ってます。
4月に転園もできるので悩んでますが4月の申し込みは11月中にあり、1ヶ月ちょっとで決めないといけない不安もあります😢

コメント

め

布団セットの保育園とコットの保育園行ってました!荷物的にはコットの保育園も毎週シーツと掛け布団持ち帰りだから変わらないと思ったけど、布団だとお漏らしされたとき持ち帰りなので予備も買ってました💦

はじめてのママリ🔰

コットの園ですがめっちゃ楽です!
シーツと掛け布団といっても、うちは掛け布団は小さいタオルケットか、バスタオルです。


ひとまず通わせてみて、短期間ですがそこで考えてみては?
4月に第一希望に入れるとも限らないですし!

ママリ

コット楽ですよー!!
カバー外して洗濯して、またカバー付けて…って手間がないの最高です🥹

でも、それで転園辞めるほどの負担ではないです!
子供用のお昼寝布団なんて小さくて可愛いから、カバーもサクッと着けれますよ!
お昼寝布団持って帰ってきた日、子供が自分でお昼寝布団出して寝たふりとかしてたの思い出して、可愛かったなあ🩷とかたまに思い出します🥹
家のお布団で寝てるのとは、また違う可愛さで新鮮でした!!

コット最高と言いながら、お布団の可愛さも思い出しました笑

とりあえず第3希望の園に入れてみて、雰囲気次第で第1希望の園に申し込みするって感じでいいと思います☺️