※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

小学2年生の娘普段はあまり食べないのですが、この前朝ごはんにおもち4…

小学2年生の娘
普段はあまり食べないのですが、
この前朝ごはんに
おもち4個と食パン(あんこのせ)1枚、バナナとヨーグルトとチーズを食べました。
普段はおもち2個とバナナとヨーグルトぐらいです。

いつもよりたくさん食べられたので私もすごいね!!とほめたので、
義親に娘がほこらしげにいいました。

そしたら「炭水化物ばっかりだね」と言われました。

卵があればよかったですか。魚があればよかったですか。野菜があればよかったですか。

そんな毎朝、気分屋の娘に用意できないです。

みなさんはどんな朝食をお子さんに用意していますか。

コメント

キウイ

いやぁ、朝は炭水化物が1番必要でしょう!!!
チーズやヨーグルトでタンパク質だって!
バナナでビタミンだって!とれてますよ!!

朝ごはんは、食べられるもの、食べやすいものでいいと思います!!!!

m a ★

すごい👏🏻✨
朝なんてなにか食べてればいい!
って思ってる私です!(笑)
息子なんて
菓子パンだけかたまに
プラスでバナナです!
栄養 考えなきななんだろうけど
給食で栄養とってきて!です🤣

はじめてのママリ🔰

え、めちゃくちゃ食べてて偉いです👏
普段からそんなに食べないです。
今朝はトーストするピザを8分の1食べただけです(笑)
バナナ出したらヨーグルトは食べないし、ヨーグルトだしたらバナナは食べないくらい食べません🤣
何もいらないと言う日は飲み物だけです!

はじめてのママリ🔰

義両親だるー!!😫
そこはすごいねー💓でいいですよね!!🥲

うちは元々子が朝食はそこまでいらないーってタイプなのもあり、子供に自分で用意させる事も多々ある程簡単に済ませてたのですが(パン+牛乳くらい笑)、小4か5くらいで学校で家庭科が始まってから、先生にやたら家で何食べてるか聞かれたり発表させられるようになり…🤣
そこからちょっと栄養バランスとか考えるようになりました🤣✨

それからは
・パン
・サラダ(大体トマトとレタスorキャベツ。ツナやチーズを乗せる日も)
・卵料理(ゆで卵、スクランブル、目玉焼き)
・グリーンスムージー(野菜と果物)
・ヨーグルト

みたいな感じです😂✨
卵は食べなきゃ自分の朝ごはんにできるし、サラダも自分が朝か昼に食べるか夜に回したりできるので、食べなくてもいいやくらいの気持ちで出してます😊
とりあえず野菜出しときゃ文句は言われないだろ!!精神でトマトとか出してます笑

スムージー、ほうれん草とか野菜こっそり入れられるし、手込んだ感も出るのでオススメです🥹💓(実際は冷凍野菜&果物入れるだけで10秒くらいでできます😂✨)

はじめてのママリ🔰

体を作るにはタンパク質が重要みたいですが、ヨーグルトやチーズでタンパク質取れてるのでOKです✨
おもちにもタンパク質入ってますしね
うちパンしか食べないとかザラですよ……

初めてのママリ

みなさんコメントありがとうございます😊
とってもスッキリしました!!
そうですよね、子供ってそんな感じですよね!!
わかってない人の言葉だなーと思うようにします!

そして、みなさんのメニュー参考にさせていただきます。
ありがとうございました。