2歳3ヶ月の息子がイヤイヤ期で、食事中に椅子に座らず遊び続けています。無理に座らせると泣いて暴れるため、最近は放置していますが、食べさせる方法に困っています。皆さんはどう対処していますか。
イヤイヤ期の息子の食事について
2歳3ヶ月の息子がいます。
最近イヤイヤ期がピークなのか、以前よりひどくなってきました。
特に食事なのですが、基本的に椅子に座りません。ご飯だよと声をかけても無視しておもちゃで遊んでいます。ようやくテーブルの方に来たと思っても椅子に座らず膝の上で食べたいと言うことがほとんど。どちらにせよ座らせて食べ始めるのですが、好きなものだけ食べてそうでもないものはほぼ食べずに急に椅子や膝から降りてまた遊び始めます。無理に座らせようとしたり叱ると余計に火がつき泣いて暴れたりするので最近は放置して大人はその間にご飯を済ませます。食べている合間合間に、一緒にご飯食べようやこっちにおいでと声をかけますが、完全に無視するかチラッとこちらを見てスルー。そこでこちらが、食べないならもうごちそうさましよう!ごちそうさまして遊ぼう!と声をかけると、ごちそうさまはしたくないようで嫌がって泣いて駆け寄ってきます。なのでそしたら食べよう?と言うとまた遊びに戻る。この繰り返しです。昨日の夜はもう1食ぐらい抜いても良いと思い、無理矢理ごちそうさまさせました。本人も嫌々ながらも遊びたいが勝ったみたいでごちそうさまをしたので。
ですが今朝もまた同じパターン。保育園があるので夜も朝もろくに食べないまま行かせるわけにもいかず、時間も迫ってきたので今日は遊んでるところへパンやヨーグルトを持って隣に座ってこちらが食べさせました。本当はこんなやり方したくないです。遊んでても食べさせてもらえると思ってほしくないです。でも食べさせないわけにもいかずどうしたら良いか分かりません。こんな時みなさまならどう対処されますか?また同じような状況になったことのある先輩ママさんがおられましたら、どのようにしていたか、その後どうなったか等教えていただきたいです😭
- ママり(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🌱
おもちゃって箱とかにしまえますか?🤔
ちょこ
状況が目に浮かぶようです‥😢頑張ってらっしゃいますね💦お疲れさまです!
お子さんの様子からすると、ママやパパの声は聞こえているけど遊びを優先させている感じですよね🤔
うちの下の子も同じような時期があったんですが、ご飯だよ〜の声掛けだけしたら放置して食べ始め、あとは完全に放置でした👍私と上の子がおしゃべりしながら食べてると寄ってくるので、食べる?〇〇(下の子)の分もそこにあるよ!どうぞ!と膝に座る選択肢は無視で椅子に誘導してました🪑
一度おもちゃの方に戻ったら、もういいのね?片付けるねーと言って泣こうが喚こうが撤去して、夕飯おにぎり一個、朝ごはんパンケーキ一枚なんてこともありましたがそのままにしておきました😅
おっしゃる通り、一食や2食抜いても死にません!
朝ごはん少なかった日は、一応園の先生にはことの次第は伝えておきますが、その分おやつをお菓子じゃなくておにぎりにしたりして🍙しのぎました😅そんな娘ももう直ぐ4歳ですが、座って自分で食べるようになりましたよ!
本当にお疲れさまです💦
-
ママり
ご回答ありがとうございます😢!
遊びたい気持ちを優先させていますよね…😔
やっぱりこちらから行くのではなく、ある程度声かけだけして放置した方がいいですかね😭💦
私も今夜から膝の選択肢はなくして椅子に誘導しようと思います!
そうですよね😢!食べないなら食べないで、少なくてもおしまいにしようと思います✊!
園でも共有してみます☺️🙌
娘さん今はしっかり座って食べておられるのですね🥹✨我が子もいつかそんな日が来るのを願って、今は向き合おうと思います☺️
たくさん教えていただきありがとうございました☺️- 9月18日
-
ちょこ
ご飯は決まった時間に自分の席に座って食べるもの、というのを例外なく徹底すればいいかと思います😊
お情けなしで!毎日戦いだと思いますが、応援してます🎉- 9月18日
ママり
箱にしまったり戸棚にしまってますが自分で出せるような状態なので直しても出してきてしまいます💦
はじめてのママリ🌱
そうでしたか!
うちの長男もそんな感じでした😂
今の時期は話が通じてるようで通じてないので、もうちょっと育てば今よりは言うこと聞いてくれるようにはなると思います☺️
でも食べてくれないと心配ですよね💦
朝はもう保育園でもおやつ食べるし、おにぎりひと口でも食べてくれたらOKって感じでいいと思います🙆♀️
夜はもうずーっとテーブルにご飯置いたまんまにして、お腹空いた時とか気が向いた時にちょこちょこつまんで食べてもらう感じですかね、、
行儀は悪いですけど😂
それと、うちはお茶碗に入ったご飯よりおにぎりの方が食いつきよかったです!
ママり
同じようなご経験をされている方がいらっしゃってホッとしました😢💦
確かにそうですよね💦保育園で朝におやつも出るし、給食もあるので少しでも家で食べていけたら無理に食べさせなくてもいいかもしれないですね🥹!
私も夜は比較的時間があるので、そのようにしてみようと思います!☺️おにぎりもやってみます🥺たくさんありがとうございます!!