
生後4ヶ月です。1日中ずーっと手足バタバタしていて、授乳中も仰け反っ…
生後4ヶ月です。1日中ずーっと手足バタバタしていて、授乳中も仰け反ったり、ゲップ出しも落ち着きがありません。
足も超高速でバタバタしていて怖いです。SNSの赤ちゃんでみる2倍速みたいな……
最近は足をピーンと真っ直ぐにすることも多いです。大人しくおもちゃを触っている時間はなく、隙あれば寝返りしています。私の横抱きの上でも寝返りしようとしているような気もします。
縦抱きしているときは周りを身を乗り出すように見ていて、こちらが声をかけても全て無視です。
コミュニケーションがとれている感じがしなくて、なんだか野性的な部分が多く人間味が感じられません、、
皆さんのお子さんはどんな感じでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
もうすぐ3ヶ月の息子がいますが
手足バタバタ、仰け反り、ゲップ出し落ち着きないです。
ご機嫌でたくさん声出ししてる時は多少反応ありますが、他に興味があるものがあると話しかけてもスルーです。
周りに興味が出てきたのも成長のひとつなのかな?と思うようにしてます!
4ヶ月の子ではないので参考にならなかったらすみません🙇

はじめてのママリ🔰
うちの子は手足バタバタ、拳べろべろ、指しゃぶり、あーあーとおしゃべり、天井ガン見、寝返り打ったり(寝返りしたてなので半返りの時もあり)です。
抱っこ紐入れてる時は指しゃぶりかベルトしゃぶりか私の顔ガン見してます。
うちは完ミですが周りキョロキョロミルクでのけぞりもあります。遊び飲みですね。
長女はもうご機嫌な時がないぐらいちょっと手足バタバタさせてすぐ泣いて抱っこだったので好奇心旺盛なのかなとは思います。
目は合いますか??笑いますか??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
抱っこ紐で見てくれていると親認識がある感じがして安心しますね🥹
クッションに置いていると目合って笑います!あやして笑うこともあります。
それでも、抱っこすると見ることがないので、親認識ないのか心配になってしまって……- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐入れても目はあいませんか??
ずっと見てるということもなく周りキョロキョロしてたりしてますよ
ちなみにもう少しすると抱っこ紐入れるとイナバウアーして逆さでもの見て楽しむ時期もありました。好奇心があるんだと思います。定型発達ですよ- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
合わないです🥲
声掛けても周りばかり見てしまってて💦
そうなんですね!
様子見してみます🙇♀️- 3時間前
はじめてのママリ🔰
いえ!ありがとうございます💦
興味があるだけだったらいいのですが…
とりあえず様子見ですよね🥲