※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小4の娘が学校で仲良くしているAちゃんに、Bちゃんとは喋らないでと言わ…

小4の娘が学校で仲良くしているAちゃんに、Bちゃんとは喋らないでと言われたみたいです。
娘は2人とも仲良いので、困っていました。
そんな事したら、それはいじめだ。絶対にしちゃいけない事を話しましたが、これは、Aちゃんのお母さんにも話すべきでしょうか。ちなみにお母さんとは娘が4歳ごろから習い事で知り合い会えば楽しく会話出来るような関係です。
Bちゃんのお母さんとは全く面識がないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんではなく先生間に入れた方が良いのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お母さんとそこそこ仲良いですが、やはり先生の方がいいですかね?

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親は入れない方が良いです💦
    みんなそうだと思いますが我が子可愛いと思いますし仲良いからと言って直接親に言ったら私なら子供のことに親入りすぎって内容によっては思います😭先生間に入れた方がよいと思います。

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

今までも他にAちゃんの事で困った事ありましたかー?今回が初めてなら、とりあえず娘に同じように話して終わりにすると思いますー!何回も言ってくるようだったら先生にさらっと伝えますかね🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2ヶ月ほど前にも似たことがありました。
    一旦、終息したのですが、昨日また言ってきて😭

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

私なら言わないです💦
いうなら先生にとりあえず名前ふせてはなします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    まだ様子見でも大丈夫ですかね…。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんが言うこと聞かないと、嫌な目にあうとか、断れなくてやっちゃう。とかなら相談かなって思います🤔

    • 10時間前