小学一年生の息子が言うことを聞かず、食事をしっかり食べず、嘘をつくことに悩んでいます。実母からは責められ、夫は忙しく、精神的に限界を感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
助けてください。
小学一年生の息子がいます。
言うことをきかない。
出されたご飯をちゃんと食べない。
しょっちゅう嘘をつく。
こんな事ばかりで、息子が憎いです。
一緒に居られる自信がありません。
実母に相談したら、
母親なんだから耐えろ。
こうなったのはお前のせいだと言われました。
夫は朝から晩まで仕事で、土日しか関わりません。
もう気持ちが限界です。
どうしたら良いでしょうか
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
boys mama⸜❤︎⸝
旦那さんに相談してますか?😭😭
ナツ花
1年生、荒れますよね😭😭
それだけ、学校という新しい社会で頑張ってるんだとはおもうんです(´・ω・`)
だからといって、親も人間なので、仕方ないよね☆とはおもえないですよね…。
部屋から離れるなど距離をおく
最低限のことだけする
レトルト、お菓子、なんでもあり
そんな日を作っていいとおもいます!
また、ご主人に有給でもとってもらって、2-3日しっかり休むことも必要かとおもいます(´・ω・`)
-
はじめてのママリ🔰
一年生は荒れるものなんですね💦
言われてみれば、新しい環境で頑張って、いろいろあるよなと思いました。
部屋から離れようにも、くっつき虫のように跡を追ってきて、気持ちの整理すらさせてくれないので🥲
手抜きを入れてみようと思います!
夫は、家にいても家の事・息子の事はしないので、家にいる方がストレスです…
お世話する人が増えるだけ🥹
なんとか頑張ります!
ありがとうございます!- 9月20日
はじめてのママリ🔰
うちも一年の息子がいます。
ゲームばっかりだし、言葉遣いは悪いし、毎日ストレス溜まりまくりです💦
私の母も、今までの育て方批判してきます…
ママ友とか相談や愚痴が言える人がいたら少しスッキリするけど、いますか??
-
はじめてのママリ🔰
似たような感じなんですね🥲
連絡先を知っているママ友はいないんです💦会えばよくお話する方はいるのですが…- 9月20日
はじめてのママリ🔰
一旦離れてみるのもいいかもしれません。
その実母の発言は実家も頼れそうにないですよね?
ショートステイとか預けてみては?
-
はじめてのママリ🔰
ショートステイというのがあるんですね🤔
あまり、そういった事に詳しくなく💦
調べて、利用できたらしてみたいと思います!
ありがとうございます😊- 9月20日
はじめてのママリ🔰
長めの習い事をいくつか入れて、なるべく離れる時間を作るとかどうでしょうか?子どもも学びになるし、ストレス溜まらないしで一石二鳥だと思ってなるべく習い事に行ってもらってます💦
-
はじめてのママリ🔰
習い事良いですよね!
幼稚園の頃は、2つ程習い事していたのですが、行き渋りが酷くて入学を機にやめてしまいました🥲
ガヤガヤしているのが苦手だそうです…
マンツーマンの習い事でもない限り、行くのは無理かもしれません😞- 9月20日
はじめてのママリ🔰
しています。
私が限界なのも伝えています。
事なかれ主義の旦那なので、
何も助けてくれません…
故に、私が限界なのです
ハッキリ言って、
いつか子供を殺めてしまうか
児童養護施設などにおいてきそうです。
その位いま気持ちが限界です
boys mama⸜❤︎⸝
なるほど…
身内が頼れないなら市に相談してみるのもいいかもです😭
はじめてのママリ🔰
こんな事でも相談して良いんですね🥲
市の相談窓口を探してみます
ありがとうございます