
スクールカウンセラーに何を相談すべきか悩んでいます。息子はasdとadhdの診断を受けており、学校も楽しんで通っています。現状報告をしつつ、今後の不安や対応について相談するべきでしょうか。
スクールカウンセラー、予約したものの何を相談したらいいか分からなくなりました。
asd+adhdと診断された四年生息子。
wiscの結果は持っていこうと思うのですが、
学校も楽しそうに通ってるし、
児童精神科にも繋がれたし、
何を相談すればいいのだろう。
今後起こりうることへの不安はあるので、そこかな??
息子への対応かな??
スクールカウンセラーは心理士ですよね??
とりあえず現状報告して今後困った時に再度相談できるように繋がっとくかな。
みなさん、何を相談されましたか??
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
今困ってないならウィスクの結果報告とこれから先の事の不安を話してカウンセラーさん経由で学校にも共有してもらってはどうですか?
担任が変わる度に伝えなおすのも大変ですし💦
困りごと無さそうですですが発達検査受けた理由良ければ教えて下さい!

抹茶
スクールカウンセラーは学校によって心理士かただの人か変わります😂 笑
この前私も検査結果持って行って、うちも困り事は今ないのですが、こういうところが苦手みたいで困ってたらフォローお願いしますみたいなこと話しました!!
はじめてのママリ
学校に行きたくないと言ったんです。
集団指示や衝動性が診断してもらって内服で改善するならと思い検査しました。
学校の休み時間は、一番楽しそうにしてるらしく、授業中が頭がパンパンになるらしいです。
そうですね、今後の不安などを聞いてみます。
医者じゃないし、発達相談専門でもないし、何を相談すればいいのか、わからなくなってました。
はじめてのママリ🔰
教えて頂きたありがとうございます😊
うちの子も学校では困り事ないんですが不登校気味で💦💦
学校のスクールカウンセラーさんうちも頼りなかったです🥲
はじめてのママリ
不登校の原因が何かですよね。
うちは先生でも友達でもないので児童精神科で薬を今後もらう予定です。
今度一年生の次男が学校に行きたくないといいだして困ってます。
その子の原因は国語でこの子の気持ちを考えましょうが無理みたいです。
自閉傾向がこの子もあるんだと思います。