
食物アレルギーのお子さんを持つ方にお伺いします。息子は卵アレルギーで、お祭りの食べ物についてどうされているか教えてください。来年は負荷試験の結果に期待しています。
食物アレルギーのお子さんいらっしゃる方いますか??
息子は卵アレルギーなんですが、お祭りの時とか食べ物ってどうされていましたか??
息子は今年はかき氷のみでしたが、やはり大人の焼きそばや唐揚げを欲しがるので、焼きそばを作っていった時がありましたが、やはり暑いし色々と大変で😭
ただでさえ食べるのが大好きで、大人も隠れながら食べましたが来年はもっとすごそうな気がしまして😭
でも来年は負荷試験とかの関係で良くなってるかな〜?と期待もありますが😭
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

ひひひ!🌺
どのくらいの卵アレルギーかわからないですが、息子も離乳食スタートして卵アレルギーが発覚し負荷検査やアレルギー検査等行いました🍳
2歳すぎてから体も丈夫になってきたのか、加熱した卵等は平気になりました!😌
卵は重度じゃない限り成長でアレルギー解消されると思うので、頑張ってください︎︎👍

はじめてのママリ🔰
完全加熱されたもの以外除去の卵アレルギー3クラスと少量でもアナフィラキシーを起こす乳アレルギー5クラス、その他果物そばなどを持ってます。
もう祭りはダメです…テキ屋は異物混入や衛生的にも信用ならないしあげることはできないです。
アレルギー対応が売りのキッチンカーが今年たまたまあったのでそれで凌ぎましたが来年は無理そうです😥
うちも屋台に限らず大人が食べてるのをみると食べたい!になる食いしん坊なので他の飲食店でも神経使います😵💫

御園彰子
うちは次男が幼稚園時代まで小麦アレルギーと卵アレルギー疑いで治療してました。
お祭りで食べさせてたのは、チョコバナナとかき氷でした。
粉物は買っても帰宅してから私達だけ食べてました。
日頃、家でパンや焼きそばは次男以外は食べてて、次男用には米粉パンや米粉の麺をあげてました。
うちの次男も食べるの大好きなので、普通の粉物が食べられない分、次男用に特別なんだよ!と言って、専用のお菓子をいつも持ち歩いていました。
コメント