※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事について女の子です!いつから習い事させましたか?習い事は何をさ…

習い事について

女の子です!
いつから習い事させましたか?
習い事は何をされてますか?
この習い事はしてよかったなぁというものありますか?
どれくらいの頻度で習っていますか?
習い事は毎月どれくらいの金額ですか?

色々見てますが、全然分からなくて、なにがいいのかなぁと最近考えています。
個人的にはエネルギー有り余ってるので身体使う系してほしいです笑
役にたつのかわからないですが、音楽とかも精神的にはいいのかな?とか(よく踊ってます笑)

参考にしたいので、色々教えてください☺️

コメント

さらい

2歳 本人希望で和太鼓

4歳~スイミング
6歳~空手

8歳~ダンス

ママリ

3歳から水泳と英語しました。
英語は本人のやる気がなく半年でやめ、水泳は面倒くさくて行きたいないと言う日もたまーにありますが基本は毎度楽しそうに通ってます!

はじめてのママリ🔰

英語教室→生後5ヶ月
体操、スイミング→3歳
どれも週一
3つ合計19000円です

音楽、ダンスも好きそうですが
決まったものを弾いたり、踊ったりが好きなわけではなさそうで
自由に表現したいタイプっぽいので音楽、ダンスは見送りました!

民謡
空手
とかやって欲しいですけど
本人は全く興味なさそうで笑

スイミングはかなり伸びました!
一つ上の学年が多いクラスに入っています。

合う合わないもありますから
色んな物試してみて
才能を見つけてあげる期間と思って色んなことチャレンジしてください!

ふふ

上の子は
2歳 幼児教室
3歳 スポーツ教室
4歳 ピアノ

ひとつ8千円〜1万円しない位です。途中で英会話も習っていますが、インター系の保育園に変わったのでやめました。アート教室を単発で月1くらいやっています。

周りは水泳と英語、公文が多いです。

ピアノやスポーツは成果が目に見えるので(先週できなかったことができる)本人も楽しいようです😊

下の子は習い事に興味でてきたようなので、体験レッスンをして本人に選ばせようと思っています😊

はじめてのママリ🔰

4歳からピアノ、体操
どちらも週1回、月6000円、月7000円です。
もう一人は1歳からスイミング、4歳からピアノ、8歳歌でした。

エネルギー有り余ってるならスイミングがおすすめです。あと、体操、バレエ、新体操、サッカーもいいですね✨️
音楽系は、小さいうちはリトミック、ピアノ、バイオリン、歌あたりでしょうか。
本人が興味を持って続けやすいものがいいですね。

初めてのママリ🔰

ずっと小さい頃からリズムや音楽に合わせて踊るのが好きで
3歳前からダンスしたいと言い始めましたが通える範囲の教室が
3歳〜だったので
3歳過ぎてからダンス習ってます💃

週一回で、毎月6000円ほどです😌
とても楽しそうに通っているので、習わせて良かったなぁと思っているところです🥰

akane

生後6ヶ月〜
インターの親子クラス 4290円月二回
生後11ヶ月〜
ベビースイミング 7480円週1階
1歳6ヶ月〜
公文式(国語・算数)14300円週二回
2歳6ヶ月〜
ピアノ教室(リトミック)予定10500円週一回

です。

インターは現在まで続けていて、赤ちゃんの頃から知ってもらっているので、愛情を持って接していただいています。
ベビースイミングは子どもだけでなく、親にとっても良い運動習慣になりますし、体力を使うので良いです。
公文は学習習慣をつけるためにやっていますが、まだ興味はあまりないようです。ピアノ教室でのリトミックは入院で延期になっていましたが、他のリトミック教室が予定が合わなくてできていなかったのですが、今後お世話になる予定のピアノ教室で個人レッスンとしてしていただけると知って、息子もお歌や音楽に合わせて体を動かすのが好きなので楽しみにしています。