※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育がない場合、最初からフルタイムで預けるべきか悩んでいます。初日から長時間預けるのは大変だと思いますが、徐々に時間を伸ばす方が良いでしょうか。経験者の方の意見をお聞きしたいです。

慣らし保育がない場合、最初からフルタイムで預けますか?

希望する園が慣らし保育を行ってないとの事で、
1歳と2歳を4月に入園させるとすると、すぐに就労時間マックスで預けることになるそうです。
ちなみに7:30〜16:00なのですが、初日からそれは流石に大変ですよね😭
希望すれば慣らし保育という形ではなく、時間を徐々に伸ばす形で対応してくれるそうですが、
大抵の人は最初からマックスで預けるそうです🤔

やっぱり徐々に時間伸ばした方が良いですよね?
パートなので復帰時期は自分で選べます。(4月中なら自治体的にもok)

慣らし保育がなかった方、どうしてましたか??

コメント