
しんどいので吐き出させてください。長文です。読みにくくて申し訳ない…
すみません。しんどいので吐き出させてください。
長文です。読みにくくて申し訳ないです
将来マンション購入をしたいと旦那が言うためいくら収入があれば購入可能なのかまた今後の資産についても聞きたくて一緒にFP相談しました。
今日初めての利用だった為カウンセリングだけだったのですが私としては第三者からの意見や数字を明確にできたので勉強になったし前向きに今後どうすればいいか考える事ができました。
しかし旦那は現実を見せつけられたのか自分たちの収入の低さに落胆してました。
マンション購入をしたいと言ったのは旦那です。私は別に賃貸で今のままでも問題なかったのですが、旦那が最近マンション購入をしたいと強く思うようになりFPに相談した感じです。収入を上げるためには転職か、副職するしかないのですがそれを言うと「じゃあもう辞める」と自暴自棄になり、「今日相談したばっかだから(また別日にFP相談あります)それを視野に入れてどう今後行動するか聞いてからがいいのでは」と言った所、「いやもう会社に辞める連絡する」と言ってきました。
正直何を言ってるのこの人??ってなってます。あまりにも勝手すぎて。
収入を増やしたいために転職はわかる、でもすぐ決まるわけでもないしまだ転職活動もしてないのに辞める??その間収入ないけど大丈夫なの?って聞いても無言です。
私は今扶養内パートで働いております。FPさんと相談してから今後パートの働き方も変えようと思っています。
そのあとも旦那はずっとため息ばかりなんでこうなったんだろってひとりでずっと言っています。でもそれは私も同じ気持ちです。
結婚して6年目、それまでにマンション購入に向けて行動できることはあったはずなのに。後悔しても仕方ないからこうやって相談もしたのに。
私がなにか言うと逆ギレ、義実家に同居しろと言ってきたり(同居は私が昔実家に住んでた時嫌な思いをした為拒否しました)そっちが収入を増やせばいいと言ってきたり
私も前にちゃんと今後のことを話すべきだったと反省しています。だから今日相談できたことはよかったと思っていますが正直私も旦那に色々言われてメンタルやられます。3歳の子どもはいやいやもひどくて私もイライラして悪循環で涙でます。
もう無理なのかなって
私はただ家族3人で過ごせたらいいのにって考えは甘かったんだろうなあと
よかったら励まし言葉ください
私も考えが甘かったことは反省しています、、
- ぼんぼんべー(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
学歴や資格などはあるのですか?転職って一番難しいので、パートをフルタイムにするのもありですよね
ぼんぼんべー
さっそく返信ありがとうございます。
それといった資格はないです。
フルタイムも考えていますが、いつ頃フルタイムになるのがいいのか、、小学校に入ればフルタイム難しいのではとか考えてしまいます。学童に入れる保証もないですし。今の扶養内パートから外れてながく働きたいとは思ってはいます
はじめてのママリ🔰
うーん、かせぐなら早いうちだとおもいます。いつか、、とおもうとずっと収入かわりませんし、小学校はいるまでにめちゃくちゃがんばるとか!