※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保護者会の活動が盛んな保育園について、どのような雰囲気なのか教えていただけますか。ママ友ができやすいか、活動が面倒に感じることもあります。

保護者会の活動が盛んな保育園、どうですか?

保育園見学をしているのですが、保護者会がない園もあれば、保護者会共催イベントをやるような園もあり、だいぶ園によって雰囲気も違うように感じています。
基本的には、家からの距離や保育環境で希望順位を決めようと思っているのですが、保護者会の活動の盛んさもちょっと気になっています🤔
保育園なので皆さん共働きですし、幼稚園ほどではないのかな?と思いつつ、近所の公立の保育園で、保護者会が大変すぎて転園したいという口コミを見たので、公立は希望順位低めにしようかな…今は考えています。

園によるとは思いますが、保護者会ってどんな感じですか?
ママ友とかはできやすいのかな〜と思いつつ、正直面倒に感じてしまいます…😅

コメント

えちゃん

保護者会会長してます😊

園によると思いますが、うちの園はそこそこ保護者会の仕事がありますが当番持ち回りなので毎月大変!ってことはないです🙆‍♀️
誕生日やクリスマスなど、イベントがあればプレゼントの内容決めて手配して袋詰めして、、って仕事もありますが、正直会長や会計が大変なくらいで普通の保護者会の方はとりあえず参加してくれればOKってかんじです😹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会長されてるんですね😲
    そこまで負担がないように工夫されてるようで、それくらいなら大丈夫かな〜と思いました。
    でもそれは会長であるえちゃんさんがしっかりされてるからですね👏本当にお疲れ様です!
    参考になりました🙇

    • 7時間前