
下痢のため、離乳食を制限していますが、ミルクと離乳食の量は適切でしょうか。また、下痢時に良い食材や、噛む力を育てるためのアドバイスはありますか。
下痢と離乳食について
今9ヶ月半で、二回食なのですが下痢になってしまったのでなかなか三回食にすすめずにいます。
食べることは好きで食欲もありますが下痢なので消化に良いものと思いおかゆ70g、野菜20g(にんじんと玉ねぎのペーストやかぼちゃやコーンのフレーク)たまにりんご10g(キューピーの瓶のもの)豆腐30gかしらす10gをずっと食べています
質問ですが離乳食とミルクの量はこのぐらいでいいのでしょうか?
おかゆはもっと食べていた時もありますが下痢なので減らしています
5時半〜6時 ミルク180
10時前後 離乳食①➕ミルク100
14時半 ミルク180
17時 離乳食②
18時 お風呂
18時半ミルク180
19時 就寝
何か下痢の時にいい食べ物、食材もアドバイスください
そして歯も6本生えているのにペーストばかりで心配です
よく噛んで顎を鍛えさせたいのですが(遺伝子的にも歯並びが心配&顎が小さい)このままでいいのでしょうか
- ふう(生後9ヶ月)
コメント

さくら
下痢っていうのは1時間に何回もする、とか病院で整腸剤をもらっている、とかですか?
それともいつもと便と回数は同じくらいだがいつもより軟便、水ぽいって感じですか?
後者なら別に気にしなくていいと思いますよ!
9ヶ月なら中期のもぐもぐ期なので
具材はみじん切りにして手づかみ食べで自分でカミカミする練習を始め手もいいかもしれません😊
ふう
1週間前に水下痢で病院に行き整腸剤もらい、ノンラクトミルクに変えたら少し落ち着いてきました。1日に2.3回今では軟便です。
離乳食が原因ではなくお腹の風邪みたいです