
冷たく接しても会う度にほぼ毎回話しかけてくる子どもって何を求めてる…
冷たく接しても会う度にほぼ毎回話しかけてくる子どもって何を求めてるんでしょうか?
息子と同じクラブ活動をやっている同学年の男の子なんですが、練習を見学しに行くと近くに来たタイミングで毎度話しかけてきます。
「ねぇねぇ〇〇のママ(パパ)見て!」やら俺はこれが出来るよやら、息子を少し下げるようなことから内容は様々です。
練習態度や以前から色々あり、正直その子のことはよく思っていません、私も夫も嫌いです。
でも、いくら冷たく接しても(なんなら怒っても無視をしても)何故か私と夫に話しかけてくるんです。
私たちに何を求めてるんでしょうか、どうしたら興味を失ってもらえるんでしょうか。
その子のママはベクトルの間違った教育熱心なママなので、愛情不足を私たちで補おうとしてるのか...
また、別の人に相談した時は息子くんが羨ましくて息子くんのように接して欲しいのかもと言われましたが、息子の何がそんなに羨ましいのかもちょっと分かりません...
ただ息子の様子を見たいだけなのにその子の存在が鬱陶しくてしんどいです。
- マメ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
こじらせてるんですかね
愛情不足、承認欲求みたしたい?のか
その子のママさんは見学にいて、近くで見てたりしないんですかね、、
マメ
やっぱそう感じますよね...
月に1、2回ほどお当番で練習中ずっと見守ってる日もありますが、ママの方には行かず私や夫の方に来ます。
ママが話通じるタイプなら良いんですが、ちょっと考え方が違うので話たくもないため詰んでいます...