※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
妊娠・出産

立ち会い出産、間に合わず出産日夜に1人で号泣しました。産後3ヶ月ほど…

立ち会い出産、間に合わず出産日夜に1人で号泣しました。
産後3ヶ月ほど経ちますが、いまだにあの時ああしていればと
思い詰めてしまいます( ; ; )
無事に出産できたことが何よりも大事なことだからと思う反面、
その出産時の時間を夫と共有できなかったことが悲しくて寂しくなってしまいます。夫を呼ぶタイミングを私自身の判断で誤ったことをずっと引きずっています。
どうか、前向きになる考え方を教えてください😵‍💫
同じような経験をした方はいらっしゃいますか、どう立ち直りましたか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子がよかった!女の子がよかった!自然分娩が良かった!と同等レベルの後悔だと思います😭
仕方ないですよー!運命です!
もし少し早く呼んでいれば、旦那さんが事故にあった可能性もあったかもしれませんよ〜。分娩姿見せてレスになったという話もありますし。そうしたらきっと立ち会いさせなければ良かったと後悔するでしょう。
運命だと思いましょう🙂‍↕️出産お疲れ様でした!おめでとうございます!

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ご返信ありがとうございます嬉しいです😭

    運命!そう思うようにします!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

無事に出産できたならなんでもいいのでは?無事だったからあれこれ考えるわけでとっても幸せな悩みだと思いますよ。

娘は逆子だったので立会いなんてできなかったし息子は予定帝王切開でコロナ禍の出産産まれても親族に会えなかったので無事であればなんでもいいです。

  • ままり🔰

    ままり🔰

    幸せな悩みだという視点、ありがとうございます😭無事であることが何より、そのことを
    誇りに思います。

    • 1時間前
はじめてのママリ

コロナ禍はみんなそうでした🙂
産後に赤ちゃんが夫や家族に会えるのは退院日でしたし、荷物の受け渡しも看護師通してでした💦
無事に産まれてきてくれただけで最高ですよ😊

  • ままり🔰

    ままり🔰


    最高という言葉、ありがとうございます😭
    前向きになるお言葉いただけて嬉しいです🙏

    • 59分前