コメント
ママ🔰
右が左に寝返りしようとした肘が思いっきり出てきて、
お腹からエイリアン!って思うくらいびっくりしました。
38周で産まれて2500でしたが、
それなりに大きくなってきてからは反対にそこまで感じなかったです。
ねね
個人差がありますが
胎児が大きくなり空間も狭くなるからか、足の形がわかるぐらい蹴られたり、手でぐーっと押されたりひゃっくりの振動を感じるようになりますよ☺️
-
ゆり
そうなんですね。えー楽しみです😭
まだ、そこまでの手がぐいっと出てくるとかはないですが、でも、力はかなりついてるみたいなので😢- 9月17日
あずさママ
個人差ありますが私は36週なってから明らかに胎動がわかりやすくなりました。
これまでは日中なんて胎動あったか?ってくらい感じにくかったので一生懸命横になって胎動カウントしようとしたり検索する毎日だったり、胎動おとなしいなーなんて思ってましたが
臨月となり36週になったとたんに明らかに胎動がわかりやすく大きく感じてます。私の場合は本当に最近までおとなしすぎて心配していたので胎動のせいでお腹が張ったり苦しくても嬉しいもんです😆
-
ゆり
そうなんですね。やっぱり個人差がありますよね。
- 9月17日
ママリ
ママリに「今が一番羊水が多い時期です」と書かれていて、なるほど、これからは羊水が減って赤ちゃんが大きくなるから胎動も少しずつおさまってくるんだ、と納得しました😅
ちなみに、32週ですが今が胎動ものすごいです笑
ただ、大きさはまだまだなので、肋を蹴られる、とかは臨月入ったらよりガッツリやられてたような記憶があります^_^
-
ゆり
そうなんですね!
今からなのかな…😥うちはあまりキックとかパンチはしない子なので激しいっていうのはまだ感じてなくて。ただ、すごいモニョモニョ、グニョグニョは増えましたね😭起きてる時間もなんか長くなってる気がして💧
あんまりボコンボコンとかはないですが、ずーっとモニョモニョ、ムニョムニョって動いてる感じです😢寝てないのかなって心配になりますよ😭
36週あたりになると胎動が減るってのは見ました😢今もほとんど日中動いてないのに大丈夫かなって心配になります😭- 9月19日
-
ママリ
あ、でもそうかもしれません。30週くらいはもっとモニョモニョグニョグニョで、もう少しするとガン!ガツン!みたいになってくるイメージです!
日中私が立ったり動いたりしてると寝てることが多くて、フーッと一息ついてソファに座ったり、寝ると今だと言うばかりに動きます笑
ちゃんと動いてるなら大人しいのはありがたいと思います😅
うちは1人目より2人目、3人目の女の子の方がちょいと大人しいです^_^- 9月20日
-
ゆり
それはありますかね?
30週だとたしかにグニョグニョが多いです。けど、今日31週目になったんですがなぜか、グニョグニョよりもパンチとキックが朝方多かったです😣
なんなんだろ…🥲とおもいます。
本当に気分なんでしょうね💧か、もしかすると、位置とかもあるのかもしれないです。まだぐるんって回るのでスペースがあるから、背中向けてるとムニョムニョ、ムニョムニョが多くて、お腹の近くにいるとずっとキックキックみたいな。
痛くはないですが結構ずっとボコボコとやってますね😭動かないよりはいいけど…
ちなみに、わたしはソファーはあまり感じないです🥲多分位置なのかな🥲立ってたり動いてたらほとんど動きません💦
車に乗ってたりするとたまに強めのボコンってなります🥲あとはほとんどムニョムニョとかポコンってなるくらいで…💧寝てるのかもしれないですね😣
車の振動とかで動くのかもしれないですけどね🥲
横になると、たしかにすごいです。お昼寝なんてしようと思ったら寝れません🥲- 9月21日
-
ママリ
めちゃくちゃ分かります😂
痛くないだけマシですが、眠れませんよね笑
仰向けも辛くなってくるし、左右どちらか赤ちゃんの足や手がある方が下になってしまうとボコボコされるのでどっちかにしか向けないですよね🥺
私も今日で33週です^_^
後もう少し(でもないか💦)と思ってお互い頑張りましょう💪- 9月21日
-
ゆり
わかりますか?
痛くないだけまだいい…笑
でも、最近雑になってきて片方の足でずっと連続で動いて本人は普通にその場でのんびりしてます笑
動けないのかなとか体調悪いのかなって思うほどですが、朝になるとちょー元気ないので😱笑
ただ単に徹夜で疲れてるんだなって。
夜は本当にびっくりするくらいずっと動いてて、寝てないだろうなと思ってしまうほどです😥
が、朝方に結構寝てて、本当に7.8時は死んでます😱笑
最低限度の動きだけして、あと寝ます😢
仰向けだとたしかに苦しいし、最近お腹張るので寝れなくて😱いつももうちょっとしたら胎動確認して寝るんですが…まあ、そこからお腹張って張って😓
しばらく寝れずにいます…😱
わたしもどっちか向いていつも胎動確認してますよ😸
わたしも今日で31週なのでまだまだちょっと長いですが、残りの妊娠生活楽しまないとって思ってます😢- 9月21日
-
ママリ
徹夜で疲れてるという表現、つい笑ってしまいました🤣笑
実際産まれてみたら分かりますよ☺️
こんなに夜中覚醒するの?とか、昼間こんなに寝ていいの?とか笑
でも少しずつ落ち着くんですよね💦
お腹も張りますよね💦私は産むごとに張りは落ち着いていますが、1人目はかなり張って苦しかったです😅
きっとこの眠れない…が、産後の夜間授乳などで眠れない…に繋がるんですよね。
今から細切れ睡眠の練習させてもらえてると思って残りの妊婦生活楽しみましょう😌- 9月22日
-
ゆり
やっぱりあるんですね😭
うちのこは夫婦ににて、朝方はしんどいのかもしれないです😿
本当に朝方から九時くらいはあんまり動かないので。
日中はやっぱ、横になっててもあまり動かないんだなと改めて思いましたね😥これって、日によるんでしょうけど、もう個性みたいな感じなんですかね?毎回おなじだと…😿胎動ないわけではないけど、そんなに動かないとか、うごくとかって。
お腹張るんですよね。わかります。わたしもちょいちょい寝てて張ります😭- 9月22日
ゆり
そうなんですね。どのくらいからそういうのを感じましたか?
それなりに大きくなると胎動そんなになくなるんですね😢
ママ🔰
32週の時に、胎動激しい…と記入してました😆
赤ちゃん大きくなってきて、
動けるスペースなくなるから産む時あたりには胎動少なくなってとても心配でした😣
ゆり
そうなんですね。あと1.2週でそれを感じられるんですね♡楽しみです😢
逆に生まれる前だと心配な感じですね💦