※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
その他の疑問

子犬のお留守番、どれくらいの時間からおとなしく待てますか?我が家の生…

子犬のお留守番、どれくらいの時間からおとなしく待てますか?我が家の生後3ヶ月のトイプードルは2時間を過ぎるとクーンクーン、わんわんと言い出します。実際他のわんちゃんはどんな感じなのでしょうか?フルタイム共働き家庭の方などのおうちのわんちゃんは何時間でもおとなしく待てるのでしょうか?我が家も同じくらいしか待てないよーうんちまみれになってるよーという仲間の方いらっしゃったら励まし合いましょう笑🤣🤣

コメント

初めてのママリ🔰

フルタイム共働き家庭で、犬を飼う選択をすることが私にとっては意味不明なので大反対派です😂

パピーの頃は3時間が限界でしたね。
くぅんくぅん泣いちゃうけど、専業主婦の時に飼い始めたので家にいることは多いにしても、お留守番できないのも問題なので、わざと出かけて慣らしてました😌

今は5時間〜6時間が限界かなって感じです(飼い主としても)

最初の方はうんちまみれだし、ペットシーツはボロボロだし大変でした😂

ままり

フルタイム共働きだと在宅でなければ
まだ3食ですし子犬は無理だと思います☺️

子犬を迎えた時は私は働いていませんでしたが当然買い物や用事はあるので
留守番はさせていましたが
あえて声がけせず出て慣れさせていたのもあり
うちの子はお留守番は平気でした。

急遽1〜2ヶ月預かったパピーは家の中でも離れるとクンクン
遠吠えまでしていて寝室で寝る事も出来ないほどでした。
うんちまみれもうれションまみれも毎日でしたよ😌