
友達の高級平屋と我が家のローコスト二階建ての光熱費が逆転している理由について知りたいです。高い家の方が光熱費が安いと思っていたので不思議です。
友達が高級ハウスメーカーで26坪くらいの平屋を建てて、うちはローコスト35坪の二階建て建売を買いました。
我が家は、私が専業で子供もいるので常にエアコン、テレビがついており寝る時も2台稼働させています。加えて毎日ドラム式で乾燥までかける、食洗機朝晩まわしてます。
友達は共働きなので日中は家にいないためエアコンやテレビなどはつけていません。洗濯機も縦型で洗濯のみで食洗機も乾燥のみです
ですが光熱費が我が家の方が3000円以上安くて、なんで?な状態です
絶対おかしいですよね、意味がわかりません
高い家の方が光熱費安いと思ってたのですが、なんでだと思いますか?
友達の家の方が1300万くらい高いです
- はじめてのママリ🔰
コメント

haママ🔰
ご友人のほうが電気使用量が多い、アンペア数が高いとかですかね🥹安いならいいんじゃないですか?✨

ママリ
不思議ですね。
太陽光とかもなしでってことですよね?
高い家の方が設備にお金かけてるので光熱費高かったりはしますけどね、全館空調とか
-
はじめてのママリ🔰
そうです。太陽光は載せてないです
全巻空調でもないし床暖房もないです- 11時間前

はじめてのママリ🔰
光熱費=電気代ってことで今回はいいですか?
平屋のほうが屋根からの熱を吸収する面積が広い。こもった熱を冷やすのには時間がかかる。冷やす時にパワーがいるのでここが一番電力使います。ゆる~くかけていたほうが家内の温度が一定になりやすくずっとエアコンかけていても電気代ではさほど消費してない可能性はあります。
契約アンペアの違い、
あとはお友達はオール電化ではないということで良かったですか?IHかどうかは書かれてなかったので。
契約電気会社やそのプランにもよります。
エコワン、エコキュートなどはお使いではないですか?
-
はじめてのママリ🔰
うちはオール電化で友達の家はガス併用です!電気代は1000円の違いで+ガス代です
ゆるくかけてますが夜はリビングは切って寝室つけてます
うちはエコキュートですが友達の家はわかりません- 11時間前

はじめてのママリ🔰
高級HM=光熱費が安いわけじゃないです。
坪単価の高い積水ハウスと平均的な一条工務店を比較すると、光熱費が安いのは一条工務店だと思います🤔物件によりますけどね☺️
-
はじめてのママリ🔰
その代わり一条工務店はどうしてもダサくなってしまいます🥺
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
たしか一条って太陽光で電気代タダくらいですよね?
- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです!見た目よりコスパ重視の人には向いてると思います✨
- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
たしか+売電もあるんですよね!
凄いなー!
金利が上がるって宣言がテレビであってから家を買ったので、ビビって建売にしました😭
我が家も一条はかなり悩みました!検討したのは規格住宅でした🏠- 8時間前

ママリ🔰
エアコンのメーカーやランクで結構変わりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!エアコンは1番高いやつ買いました笑
- 11時間前
-
ママリ🔰
うちも1番良いやつ買いました!
ミドルメーカーの建売で、私在宅ワークで一日中家にいますが、電気代マックス13000円です😳- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
いいですね!うち冬3万くらいします笑
- 8時間前

ゆか
エアコンは常についてる方が安いといいますよね🤔うちも専業主婦で2台エアコンつけっぱなしですが、電気代安いなと思ってます。
帰宅してつけて、朝消すのが毎日だと意外と高くなるのかもしれないですね…帰宅したときにすごい暑さで冷やすのに電力かかりそうですし、冷蔵庫とかも周りの温度によって左右されそうな…
電気会社や契約内容も一緒ということですよね?
高い家だから光熱費安いとかはないんじゃないですかね…
エアコンも余裕をもって高いのを使っていたら使用電力増えそうですし。
-
ゆか
あ、お友達はガス併用ならガスの基本使用料2000円前後も含まれるからじゃないですか?
オール電化なら基本使用料も電気代だけですもんね。
ガス併用の家庭とオール電化の家庭を比べるのは無理があると思います😅
基本使用料がかかっても併用したいからガス併用にしてる家庭がほとんどなので…- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど基本料金!笑
最近はかんた君ほしくてガス通す人多いですよね!かんた君なかったですが
ガス火だけ使ってるようです
オール電化の方が全然安いんですね!でも電気代もうちと1000円しか変わらないのに+ガス代で不思議に思ったんです🤣- 8時間前
はじめてのママリ🔰
七不思議すぎてトピたててみました。変ですよね🤣