
コメント

ラティ
結局途中で大きめだねといわれたり
成長が落ち着いたりするので、なんともです💦
ほとんどの子供は新生児用で大丈夫ですよ☺️(50〜60サイズ、オムツも新生児用があります)

はじめてのママリ
服は正直新生児サイズ買えば間違い無いので赤ちゃんの大きさで選ぶ必要ないです。そこまでサイズ表記に差はありません。
オムツに関しては産後入院中に家族に買ってきてもらうかネットでポチる方が良いです。
サイズ云々よりも漏れや肌に合うかの方が大切なのでこればかりは生まれてみないとわかりません🤔
産院では入院期間に使うオムツは用意されているのでそれで問題ないならとりあえず同じメーカーの同じサイズを退院までに用意しておけば大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
知り合いの子で3500g超えで生まれて、結局50サイズの服は着なかったと聞いたので😅
肌に合うか合わないかは大事だと思っていたので、オムツは買いだめはしないでとりあえず1袋用意できればいいかなと思っていました!
入院中のオムツは病院で用意してもらえるんですね!そしたらその間に旦那に買ってもらうことにします😌- 3時間前
-
はじめてのママリ
上の子3500g超えてましたが50-60サイズの服着てたので体重と体格にもよると思います🤔
あとママパパが何グラムで生まれたとかで遺伝することもあるようなので、参考になるかもしれないです。(私自身4000gで生まれてるので娘が3500でも驚かなかったです)
肌着は50-60、ツーウェイオールなどは50-70とか幅広いサイズ感で表記されてたりするし大体は大は小を兼ねるのでいけます!- 3時間前

ママリ
21週だとまだまだこれから成長しますし、個人差出てくるので大きめか小さめかも分からないかなーと思います。
オムツは新生児用で3〜5キロまでは使えるので、買ってても使えると思います。服も50〜60のものは着れる期間は短いですが、新生児ならだいたいつかます。私は大きめの方が長く使えるのもあり、70あたりを買いました。(肌着は50〜60)です☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
オムツこないだ見に行ったら新生児用でも3000g以下のものと、3000g以上のものと分かれてて💦
ラティ
産院では〜5000gまでの物を当てている所が多いと思います。
あと私自身子ども達3000以下で産んでますが、それを使っていて問題ないので大丈夫ですよ🙌
(極端に少ない子は3000g以下がいいと思いますが)