
コメント

ママリ
休むと少なからず迷惑はかかるので
信頼できる上司1人にだけ、とかは
早めに報告したらいいかなと思います☺️
仕事中なにかあっても1人でも事情が
わかる人がいた方が安心だし
スムーズに対応してくれると思いますし☺︎︎

ママリ
私は1人目の時に妊娠7週頃から本格的につわりが始まったので、上司には妊娠わかってすぐ報告し、つわりでこれ無理だと早退させてもらう時にみんなにも報告しました。
でも、前回急で迷惑かけてしまったので、今回は妊娠わかって直ぐに上司と休んだら直接的に迷惑行く人には伝えました。
つわりがないなら安定期まで伝えない事も出来ると思いますが、頻尿とか腰痛、歩くの遅くなる、マイナートラブルも結構あってつわりだけじゃないので、安定期まで迷惑かけずに今まで通りに仕事出来る人ってめっちゃ稀だと思うので、その報告しなっていう人の気持ちも分かります。😭
-
たろうちゃん
私は流産したら…のほうが心配になってしまって😢
報告しなさいって人の気持ち共感できるんですね🥹
そういう方もいるなら考えてみます!
ありがとうございます😊- 3時間前

ひなまる
うちの会社は基本的に上司が周りに伝えるのは安定期後でした!
それより以前に伝えるかどうかは妊婦さん次第で、もし妊婦さんが伝えないで欲しいと言ったのに無許可で周りに知らされたらコンプラ違反です。
つわりで休む場合もわざわざ同僚につわりと伝える必要もないと思いますし、体調不良と腰痛で押し通しました。が、謝罪と感謝はきちんと伝えます。
あんまりしつこいならコンプライアンスって知ってますか?と冷静に呟いてみてはどうでしょうか?😚
たろうちゃん
その上司が早く皆に言え!って
感じなんです😭