
しつこい義母への対応を教えてください!我が家は共働きで、平日私がワン…
しつこい義母への対応を教えてください!
我が家は共働きで、平日私がワンオペです。毎日1歳と3歳の子どもを保育園へ送り迎えしています。
一階が義母、二階が我が家です。
そこで1番のストレスが義母です。
経緯説明
◯毎朝リビングの扉を開けて、子どもと一緒に階段を降り始めると、声や物音を聞いて義母が出てくる。
◯階段から玄関を出るまでの会話に入ってきて、ずっとついてきてお見送りされる。
◯子どもに自分で靴を履かせたいのに、手を出したり後ろから話しかけてきたりするので、子どもが集中できず結局私が子どもを叱ったり履かせてあげる羽目になる。
⇩
私からやんわりお断りを入れましたが、やめてくれませんでした。義母が少しは気を使ったのか、リビングから出てくるタイミングが遅くなったくらいです。
⇩
今月から仕事復帰するのを機に、旦那から義母に対して平日の朝はリビングから出て来ないように言ってもらいました。
⇩
今現在はというと。。。
リビングからは出てきませんが、私と子どもたちが玄関を出た後、2分後位に義母がゴミ捨てに行き、そのついでと称して後ろからずっと見てきます。
保育園まで直線距離なので、隠れたり避ける事もできません。
とにかくしつこいです‼️
- カントリー(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月)

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
後ろついてくるくらい許してあげたら?子どもの気を引く行為があれば辞めて下さい。コレから保育園預けて仕事に行くまでにやらないと行けない事が分刻みなんです。
一分でも惜しいんです。とハッキリ言う。

ままり
旦那さんから言ってもらって玄関を出た後に来るようになったくらいならまだマシだと思います😇
無視するしかないですね...
コメント