※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
羽ちゃん
子育て・グッズ

朝寝を好きなだけさせるべきか、昼寝を長くするために時間を調整すべきか迷っています。赤ちゃんたちが午前中に外出できる理由も気になります。

朝寝って好きなだけさせてますか?この位の月齢になると30分くらいで切り上げてお昼寝長くした方がいいですか?
夕寝もしなくなってきてるので迷っています。
ただ朝寝を好きなだけさせると出かける時間なくないか?
世の赤ちゃんたち、なぜ午前中に支援センターとかに行けるんだ!?て思ってしまいます。笑
今も10時から11時を過ぎ、起きる気配ありません、、

コメント

ママリ

好きなだけはさせてないです!時間決めてます!

  • 羽ちゃん

    羽ちゃん

    どのくらいの時間寝せてましたか??

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    9ヶ月だと10:30〜12:00/15:30〜16:30でした。

    • 9月17日
  • 羽ちゃん

    羽ちゃん

    それだと夜までの寝る時間的にも理想です!午後にお出かけとかしてましたか?

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    お出かけする時は朝寝や昼寝は特に気にせず出掛けてましたよ!
    1回にしてどこかでまとめて寝かせてました。

    • 9月17日
  • 羽ちゃん

    羽ちゃん

    なるほど、、ありがとうございます!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

早めに切り上げて、昼寝をたっぷりさせてました。

  • 羽ちゃん

    羽ちゃん

    保育園もお昼寝長いので、その方がいいですよね😂

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

うちは1時間で起こしてます!
寝すぎると午後のお昼寝が夕方にずれ込むことがあるので😭
大体10〜11時に朝寝してお昼ご飯持って児童センターに行くって感じですが、毎日は面倒なので午前は軽くお散歩したりが多いです😂

  • 羽ちゃん

    羽ちゃん

    なるほど!私も時間によって調整してみます、、
    そうなんですよね、朝寝終わったと思うとご飯になっちゃうので結局出かけられず終わってしまいます🫨

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

好きなだけ寝かせてました…!
それでも昼寝、夕寝はしてました。

なので支援センター数回しか行けてないです😅
今後も時間的に寝てるので行けないと思います。(私の地域は支援センター9時半から11時まで)

  • 羽ちゃん

    羽ちゃん

    午前中ってご飯食べさせたり寝たりで一瞬で過ぎますよね😂
    夕寝しないでこの時間お昼寝してるので、朝の寝入りの時間によって、早く起こしたり調整してみようかなと思います、、

    • 9月17日