※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

睡眠時間が1日16時間以上ある赤ちゃんってほとんど起きてる時間ないって…

睡眠時間が1日16時間以上ある赤ちゃんってほとんど起きてる時間ないってことですか!?
どんな生活しているのですか?
調べたところ新生児や生後1ヶ月の赤ちゃんの平均睡眠時間は16〜20時間だそうです。

1日のお世話の時間をおおよそで計算してみたのですが(うちはこれよりもっと時間かかってます…😥)

授乳1回30分✖️1日10回で300分
おむつ替え1回5分✖️1日10回で50分
沐浴 30分

合計380分で約6時間です。
これ以外ずっと寝ているのですか!?

うちは生後4、5週の頃全然寝なくて睡眠時間が10時間前後という日も多かったのですが、生後6週目頃からやっと13〜14時間寝てくれるようになりました。

13〜14時間でもめっちゃ寝るやん!と思ってしまうのですが感覚が麻痺しているのでしょうか?😂
昼間起きてる時はお歌歌ったり体操したりしてて、あとは長時間ではないですがグズルので抱っこしてゆらゆらしたり、私が家事してる間あーうーと一人で言ってたり。
💩の回数が多いのでそれで覚醒してしまう事が多い気はします。

平均的な睡眠時間の赤ちゃんはどんな生活をしているのですか?
授乳、おむつ替え、沐浴以外は延々と寝てますか?

コメント

ママリ

新生児だと16〜18時間は毎日寝てましたね!
基本寝てました!

まりん

新生児は授乳したら寝落ちで次の授乳時間におむつ替えして起こす感じでした!
ずっと寝てます😂