
小3.小1の子供がいます。今パート探していて①時給1150円の9時-14時 30…
小3.小1の子供がいます。
今パート探していて
①時給1150円の9時-14時 30分休憩
週4勤務 土日祝休み➕平日
車通勤15分程度の距離
②時給962円の9時-12時 3時間
週5勤務 土日祝日休み
車通勤10分程度の距離
職種が①が病院のシーツ張りなどの軽作業
②銭湯の開店前の清掃
時給などを考えたら①なんですけど
学童に入れてない、入れる予定がないので
②かな?って思ってます!
学校も結構な頻度で13時帰宅とかもあるので
そうなったら①だと子ども達が先に帰宅する形に
なりますよね😅
あと夏休みなどの長期休みも週4の2人で5時間
お留守番となると心配になります🫤
②時給がやっぱり低いのが一番の悩みです。
来年には最低賃金が1035円?に上がるので
それまでの辛抱と捉えるか...
とは言え3時間なので6万くらいなんですが💦
子ども達の帰宅時間には家にいて
長期休みも一緒だったので悩みます😩
何処かで割り切らないとと思いますが
みなさんならどちらが気になりますか?!
ちなみに①は派遣会社で昨日面接しました。
②今日面接です。
- はじめてのママリ🔰(9歳)

ゆう
お子さんがもう少し大きければ①ですけど、まだ下のお子さんが小1なら②にしますね。

mama
1が給料高くていいなと思いましたが
早く帰れるのは魅力的だしそのくらいの時間のほうが余裕持った生活送れそうなので2かなぁ

はじめてのママリ🔰
心のゆとりで考えたら②だと思います!
コメント