※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みけ
子育て・グッズ

手づかみ食べをする1歳1ヶ月の子どもがスプーンを全拒否して困っています。食事量が少なく、栄養が心配で手作りの食事を与えています。アドバイスや体験談を求めています。

【手づかみ食べしかしないで困っています】
1歳1ヶ月、手づかみ食べの良さを知って、これまでたくさん手づかみ食べをしてきました。
その結果…スプーン全拒否です😭😭😭
自分の意思で選んで食べてるのは素敵だと思うのですが、えっもう終わり!?っていう量で終了の合図(ごちそうさまの手を合わせます)をされると、心配になります。
元々、体重が伸び悩み一時期は減ってしまったこともあって、
しっかり量食べさせなきゃ。
今日野菜足りてない。タンパク質足りてない。
と私自身が神経質になっています。
その結果、YouTube見させて誤魔化しながら与えたり。

ベビーフードはほとんど食べてくれません。こだわってるわけではないけど食べないので基本全部手作りです…
パンが好きです。


こうやったらたくさん食べたよ!
このアイテムいいよ!
うちもそうだったけどこうなったよ!
など、なーんでもいいのでアドバイスや慰めをください😭😭😭

コメント

マカロン

一歳ならスプーン拒否でもいいと思いますよ。食べるものを食べるだけあげて元気にうんちおしっこしてくれるなら....。
うちの子、野菜肉魚全部食べないですけど、大きくなってます!

まる

我が家の2歳、いまだに手掴みの方がほとんどです🤣たまにスプーン、フォーク使ってみるくらいで。でもいつかは手掴みで食べなくなるだろうし、いっか!という気持ちです。笑

うちの子は食べる子だったのですが、最近好き嫌い出てきて食べないことも増えました。料理が元々好きじゃないので、たいしたものは出せていないのですが…保育園で栄養摂れるし、いいか!と考えてます🤣

色々考えて手作りして出してるみけさんすごいです!食べる子だったのに食べなくなる、食べない子が食べるようになる、とか成長に合わせて変化もあると思いますので、あまり考えすぎなくてもいいのかなと思いました☺️