※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚生活や義実家との関係に悩む女性が、義祖父の食事準備や旦那の無関心にストレスを感じています。義母からの頼みごとに応じている中で、感情が娘に向かってしまい、自己嫌悪に陥っています。ストレスが身体にも影響を及ぼしているようです。

しんどいです。結婚って何なんでしょう。
長くなりますし読みづらいですが、吐き出したいです。

年少の子どもがいます。

敷地内同居している義母が入院していて、その1ヶ月間の義祖父の食事をおば(義父の弟さんの奥さん)と、その娘さん(旦那からしたらいとこ)と分担で用意するように義母からお願いされていました。
私と旦那は平日の3日間をお願いされてましたが、いとこの方が小さいお子さんもいるのでなかなか来るのが難しく、平日は私と旦那が担当しています。

といっても、義祖父にお弁当買ってくるから何食べたいか聞いても、カップ麺食べるからいいと言われてしまい。
何か作って持っていけば食べるのですが、好みもわからない。しかも、義父は自分で買ってくるみたいだからいいと義母に言われてましたが、義祖父の分持って行くのに義父の分用意しないわけにもいかず…。
これまで唐揚げ、肉じゃが、カレー、とうもろこしや皮を剥いた果物などを持っていきました。

義祖父はお昼は11時には食べたいという決まりがあるらしく、今日も旦那にお弁当買ってくるねと言ったら、「11時に間に合うの?」と言われ…
だったらテメーで用意しろや。
義祖父は働いてて時間に縛られてるわけでもないんだから、少しくらい待って貰えばいいのに。私に「気をつけて行ってきてね」の一言もない旦那。
買ってきて義実家に行っても義祖父が自分の部屋にいて、さすがに部屋まで私が行くの悪いし、かといって黙って置いといても食べていいものかわからず食べないこともあるので、敷地内の事務所にいる旦那のところに持って行ったら、ありがとうの一言もなく、「実家の玄関置いといて。ここに置いとくのだけはまずいから。(お客さん来た時)」と冷たく言われる始末。

夕飯も、義祖父も食べるなら…と思い、ご飯を気持ち柔らかめに炊いて、親子丼のお肉もいつもより小さめに切って…
でも作って要らないと言われたら、親子丼あまり次の日に取っておきたくないので困るし…と思い旦那に電話して「親子丼作るんだけど食べるかな?もし食べるなら、娘にももうご飯あげたいし取りに来て持って行ってもらえる?」と言ったら、「あー、それならいいや。適当になんか食べるでしょ。今忙しくて無理。」と言って電話を切られました。
私は義母に頼まれた手前、義祖父がカップ麺ばかり食べてるのもまずいなと思っているので、抱っこしてくれるなら行ってもいいよという娘を抱っこして片手で熱々の親子丼持って行ったら…
義母のお兄さんが焼き魚や天ぷらやひじきの煮物などを持ってきてくれたようで、テーブルに置いてありました……
義祖父は「わるいな、ありがとう」と言ってくれましたが、ウチで食べますねーと親子丼持って帰ってきました。
なんかもう何なんだろ…って。多分義母がお兄さんに、入院の間義祖父のご飯が困るって言ってたんだろうけど…妹の嫁ぎ先(妹の義父)にまで食事持ってきますかね?普通。
娘は私の気持ちを察したように、家に戻るまでの間に、親子丼を見て「美味しそうだねー♪〇〇ちゃん早くたべたい!ふわふわな玉ねぎなら食べられるし!」と言ってくれました。


娘が美味しい美味しいと食べてくれて私の気持ちもおさまったと思っていたのですが…

旦那が帰ってくる前にお皿も洗い終えたので、冷蔵庫に夕飯が入ってることなどを旦那にLINEしてお風呂に入りました。
で、お風呂から出たら、いつも私たちの食器も片付けてくれる旦那が、自分の食器だけ洗って食器棚にしまってて。
私たちの食器だけそのまま。何もなかったかのように娘と戯れあってて、娘もすごい楽しそうにキャッキャと笑ってて。
なんかそれ見て無性にイライラして、そのイライラを娘にぶつけてしまいました。
「一人でトイレに行ってきて」「お腹くらい自分でしまえるでしょ」「鼻水くらい自分でかんで」など冷たくしてしまい、娘は大泣き。私はイライラをどこにぶつけていいのかわからず、旦那に対してイライラしてるのに、その旦那と仲良くしてたからって娘に当たってしまってる自分をどうしたらいいかわからず、ずっと娘のことも無視してしまいました。

義母から頼まれた買い出し(スタバのフードや気に入った商品指定のペーパータオルなど)は私が買ってきていて、そのことも誰からもお礼を言われないし、何なら我が家のカードで支払ってるし。

なんか義実家に対してイライラがやばすぎて、でもそれをうまく言語化できないし、旦那に行ったところで、話がこちらの伝えたい通りに通じない人なので「じゃあもう頼まないからいい」で終わるのが目に見えていて。

涙が出てきて、寝かしつけの時に娘に号泣しながら謝りました。

先週はこれまで経験したことなかったのに、不正出血もあり、なかなかのストレスになってるようです。
私がストレスに弱すぎるんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

お疲れ様です😭
ストレスに弱く無いです。
出来事が、ストレス大大大過ぎます😭
はじめてのママリ🔰さんは十分頑張ってる〜!って、読んでいて思いました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんなに長い文章読んでくだりありがとうございます
    何を作ったらいいかもわからないし、義祖父はレンチンさえ自分でしないし、だから勇気出して作り立てを持って行ったらすでに自分の作ったものより豪華な食事並べてあって。。
    旦那も忙しいとうまく間に入ってくれず、でも忙しいと言われた10分前にインスタ見てたのわかっていて…
    なんかもう無理すぎます…優しくしてくれた娘に当たってしまうなんて。。

    • 4時間前
みっふぃ

読んでるだけでだいぶストレスでしたよ💦弱い訳じゃないです!無理しすぎですよ〜身体と心休めてほしいです
心が疲れているって話ご主人に伝えたほうがいいかもです
それでも冷たくしますか💢

はじめてのママリ🔰

長い文章読んでくださってありがとうございます
義母が宅配など手配して行ってくれればよかったのに…
義母の兄が手作りの食事を持ってきてるのに、敷地内の私が毎回お弁当なのも良くないかな?とか考えてしまって。。

でも、旦那の実家のことなのに、旦那も義父も私がやってることは当たり前みたいな態度だし、義母の買い物もいちいち注文多いし。。
タイミングがあったら旦那に話してみとうとおもいます…