※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

沖縄の香典の相場は1000〜3000円ですが、いくら包むのがマナーでしょうか。また、香典だけでなく差し入れも考えていますが、どう思いますか。

うちなーんちゅの方、教えてください😭
職場のパート仲間のお父様が亡くなられました。
パート仲間の方は50代、お父様はおそらく80代かと。

職場復帰してから香典を渡そうかと思っています。
沖縄は全国的に香典の相場が低く、1000〜3000円と見ました。
わたしは30代です。
いくら包むのがマナーでしょうか?

かなり心身疲れていると思うのでお金だけではなくちょっとした差し入れも渡したいというのが本心ですが、お金のみの方がいいのでしょうか。

いいね、またはコメントで教えていただけると嬉しいです🥺!

コメント

ままり

現金で3000円のみ

ままり

現金1000円と差し入れの品物

ままり

現金3000円と差し入れの品物

はじめてのママリ🔰

マナーとして、
直接香典を渡すのはおかしいなと感じます。

お悔やみのお気持ちとしては
言葉だけで十分っていう文化です。

3000円は
近い身内が包む金額です。

1000円だとしても
身内に香典だけ渡すのはタブーだと思います。