※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

753についてです😊5歳長男2歳次男一緒にやります❣️10月にロケ撮影して12…

753についてです😊

5歳長男2歳次男一緒にやります❣️
10月にロケ撮影して12月にスタジオ撮影の予定です。


皆さんは両親、義理両親呼びましたか??
うちは長男の時は呼んでいません。
私は今回も呼ぶつもりはありません😅

理由は...
①義理両親に会いたくない
②義理両親が753見たいと言ってるらしいが長男の時もお祝いのお金もらっていない(実両親は全てのお祝い事でお金やプレゼントくれます)。図々しい。
③旦那も両親に見せたいらしいですが旦那の思うようにしたくない。何故かというと普段子供達のお世話を全くしないからです。そんな時ばかり子供を使って親孝行だなんて都合がよすぎる。イベント事も全て私任せ。私が手配したらしたで金額が高いだのうるさいし。
④せっかくの写真撮影、いつもと違う大人が沢山居たら写真に集中しなそう。うちの兄弟は私のじーじが大好きでじーじが居るとおふざけモード全開になります。高いお金出していい写真が撮れなかったら最悪です。それを旦那に言ったらそうかな〜ですって。子供達の何を知ってんの🫩って感じです。

コメント

ままり

全く呼んでいません😅
産後、実母とも義父母とも揉めましたがそれ原因で呼ばなかったのではなく、呼ぶ頭がなかったです🥹

ただでさえおでかけの朝はバタバタするので、親族とはいえ誰かと待ち合わせするのが考えられません💦

もし私も着物着るとなると入りの時間も早くなるし子どもが疲れて機嫌悪くなったら大変なので、それも省いて私は毎回ワンピースに仕事のジャケット羽織って簡単に済ませているくらい、とにかく時間かけたくないです🥹

実際やっぱり朝はバタバタ、
途中で子どもが「抱っこ〜」となっても
家族3人だけならサクッと対応できて楽でした☺️

5歳と2歳をスタジオに連れて行って良い写真を撮るのってかなり大変ですよね💦

人数多ければ多いほど何かと動きが遅くなり、特に2歳のお子さんがぐずる可能性が高まるので、私もやめておきます😱

また、男性って呼ぶのが親孝行だと思っているけど、親は「別にどっちでもいいけど‥来てと言うなら行くし、老体に大変だから別に呼ばれなくても良いよ‥我が子じゃなくて孫だしw」って内心思ってるのでは‥と思います🥹