※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育をしているママですが、家事の時間が取れず困っています。子どもが常にそばにいて、掃除や洗い物ができない状況です。体力も消耗してきているのですが、皆さんはどうやって家事をしていますか。

自宅保育ママー!

家事っていつやってますか?


うちはもう常にママママママママママママママママ
1m以上離れると泣き常に足につかまってます笑
キッチンで洗い物してるとシンクと私の間に入ってきて
うえーんと泣くし、掃除もなーんにもできない!!!
だからこの前まで息子が寝てから家中掃除していたけれど
最近は体力が消えてしまって💦



コメント

はじめてのママリ🔰

私も娘が産まれてから寝てる間しか家事したことないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなりますよね💦

    • 13時間前
ぶぅ

自宅保育で2人育ててます

2歳がひっつき虫なので
家事はなかなか進みません💦
朝少し早く起きて昼と夜のご飯を
作り置きしたり
洗濯は夜に部屋干しして
朝の起きてない時間に外に干してます
掃除は産後ヘルパーさんに
お願いしてます。
子どもがいない時は
綺麗を維持出来ていましたが
多少汚れていてもいいやーって
感じになりました。🤪
諦めも大切ですね!笑

朝の時間を有効活用出来ると
日中は子どもとの時間を作れて
おススメです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私、深夜3時とかに寝てるので
    (夫が帰宅してからドラストやスーパーに買い出し行ったりもしてます。)
    朝息子より早く起きれなくて😭
    朝の時間私も早く起きて、改善していきたいなと思ってます!!

    • 13時間前
  • ぶぅ

    ぶぅ

    寝るのが遅いと朝起きるのは
    辛いですね…
    無理はなさらずに。

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

引っ付いてきても泣いても家事続けてます
後回しにすると終わらないし
待つこと覚えて欲しいですし
童謡流して一緒に歌うようにしてます
掃除の時はコロコロわたしたら一緒にしてくれるようになりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スパルタですね!!

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事復帰のこと考えると…
    いうて家事一つ一つそんなに時間かからないですし、泣いても子もすぐ諦めて足元で遊んで待つこと増えました

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    一歳半だと自分でできることも沢山増えてって少しは手がかからなくなりそうですね!

    うち一軒家なんですけど、お庭のお手入れとかもしたくてもできないです!暑いから外一緒に連れ出せないし😭
    朝早起き頑張ろうと思います!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後追い始まってからしばらくはかまってましたがらちあかないので1歳になる前からこのスタイルです
    うちも一軒家で庭と畑ありますが、外のことは夫がいるときしかやりません🙅

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は、どうしても子供優先で考えてしまってます🥹これじゃダメですね💦

    そうなんですね!うち旦那今海外に出張中なのでしばらくいないんです…
    1人でちゃんと頑張ります!!

    • 10時間前