十ヶ月の男の子が保育園入園を控え、離乳食を3回食にしているが全く食べず、母乳を多く飲んでいることに悩んでいます。食事の意味を考えています。
十ヶ月(修正9ヶ月)男の子です。
一歳少し前から保育園に行くことを考え、3回食にしてますが、本当に食べません。口に入れてもブーブーして本当に食べません💦
唯一食べるものは赤ちゃん煎餅のみです。😰そして、完母なのでおっぱいをよく飲みます。
保育園行き出したら朝の忙しい時に食べない離乳食。ブーブーされる。。掃除、着替え、、、😰😰食べさせる意味あるのかな、、と思ってしまいます😭それならば時間かけて母乳をしっかりあげたほうがよい、、??と思ったり、、。
あと少し入園まであるのですが、悩んでます💦
- はじめてのママリ🔰
ママ🔰
保育士をしていますが、ご飯を食べないのは全然あるあるなので頑張って食べさせなくても大丈夫ですよ🥹✨どちらかというと保育園に預けるのであれば、母乳からミルクに慣らしてもらえたほうが助かります😅
ミルクが飲めないと慣らし保育が終わらない保育園もありますし…😭
ママリ
1歳頃までほとんど食べませんでした!!!!本当に!!!私も完母でした💡
ままり💐
今月1歳に待った娘も、同じくほぼ食べません💦完母です
喜んで食べるのはせんべいやマンナ等…ほんとに同じです😅
卒乳できるのか不安で不安で…
コメント