※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にい
お金・保険

一馬力で旦那年収1100万、子3人(8.5.1)年間貯金250万(旅行代は別、児童…

一馬力で旦那年収1100万、子3人(8.5.1)
年間貯金250万(旅行代は別、児童手当も別で貯金)
こんな感じで暮らしてますが、私もパートをしようか考えてます。
ですが旦那は月8回ほど夜勤で朝行って次の日の夜帰宅で休みは月6か7日。保育園は受けたことないので受けてもすぐ入れないでしょうし、今のスタイルのまま仕事が増えて大丈夫かなぁと言う心配もあります。
でもなんか専業主婦で大丈夫かなぁーとかたまに不安になったりで。
下の子が幼稚園入ったら始めようかなーとか。
この貯金でこの先大丈夫かなーとか。
みなさんはどう思いますか?

コメント

菊草

専業主婦は危険です。
細く長く仕事は続けた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

まだ一才だし今すぐでなくてもいいとおもいます。年間250万のプラスαあるなら現状十分ではないですか?

子供3人いてパートで働くとまぁ疲れるし、家庭に優しくなれません🤣

と書いている途中で、幼稚園入ったら始めようかなというところに気づきました。はい、それくらいならお小遣い稼ぎや息抜きや社会的立場のためにも仕事した方がいいと思います!

Y

同じ感じでした!私は自分の自由に使えるお金が欲しくて働き始めましたよ☺️
でもまだ下の子お子さん1歳ですし、預けても風邪菌貰ってきてお休みばっかりになるのが目に見えてるので幼稚園に行ったらでもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

専業主婦でもやっていけそうですが、扶養内パートの週3とかでゆる〜く働くのもありかなと思います🥰自分のお小遣いのとめとか、旅行をもう少し贅沢にとか☺️

下の子が年長くらいになると、毎日家にいるのも暇だなってなってくるので、それからでもいいと思います☺️

はじめてのママリ

年収同じで子2人、うちはそこまで貯金できてませんが😂
下の子が幼稚園に入る頃に働けるようにしたいなと考えてます!
私も7年ほど専業主婦なのと、旦那と少し歳が離れてるのでこのまま専業主婦よりは働いたほうが安心だよなと思ってます💦

はじめてのママリ🔰

貯蓄もそこそこあるって
旦那さん年収上がっていくなら
ずっと専業でも大丈夫だと思います
お子さん幼稚園にあがったら気晴らし程度にパートすればいいんじゃないでしょうか😊

ママリ

このままだと無理だと思います。
まだまだお金かからない時期のお子さん3人です。
できるだけ早めに仕事した方がいいと思います。

我が家も同じ歳の間隔で3人おりますが、
それぞれ10歳までには大学費用は貯め終えましたし、
それをしながら別に年間400〜500万円は貯めてました。
それが10歳を超えて習い事が増えてくるとどんどん厳しくなってきました。
赤字にはなってませんが、
今は200万円貯金できればいい方だし、1泊でも10万円は軽く超えてきますし(我が家は2泊からしか旅行はしませんのでアクティビティなど入れて近場で30万円程度します)
下の子が小学生の頃に1人目は中学生で大人料金ですからね。

それに何より、
高学年になってくると、
心が繊細になり思春期にもなり不安定になりますよ。
不登校のお子さんも増えてきますし、
小さないじめや喧嘩も日常茶飯事で、
より親との時間が必要になるかと思います。
下の子が幼稚園に入る頃には、
上のお子さんにかなり目を向けておかないとならない時期になります。
周りのママ達みんなそんな感じで、
仕事セーブしたり辞める方が多いですからね。

私なら早めに仕事して、
子供達の教育費はしっかり確保した上で、子供に寄り添える程度まで仕事量を減らします‼︎

はじめてのママリ🔰

せめて扶養内で働くかな。
旦那さんの年齢と将来の年収によりますが。
子供3人なら心配です💦

  • にい

    にい

    35歳、今後まだ上がります

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ出世しますよね?
    それなら大丈夫なんじゃないでしょうか😆

    • 3時間前