※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

軽自動車を探しています。スライドドアで見た目が良く、乗り心地の良い車のおすすめはありますか。日産ルークス、三菱デリカミニ、ホンダNBOXを考えています。

軽自動車が欲しいです。おすすめありますか?
条件は、スライドドアで、見た目が良くて,乗り心地がいいです。

日産ルークス
三菱デリカミニ
ホンダ NBOX

あたりがいいなぁと思ってみてます!!

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事でNBOX乗っていますが、運転しやすいし車内はとても快適ですが、他の軽に比べると揺れがキツくカーブなど転けそうな感じが苦手です💧
タントとスペーシアは自家用車で、他の古めの軽を仕事で乗りますが、NBOXは買わないなと思っています😭

その中ならデリカを乗りたいです😍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    NBOXの感想ありがとうございます!!!揺れがきついのはアレですね😭

    他の軽も乗られた経験があるとこういうことで、非常に参考になります!!

    • 9月18日
チックタック

新型NBOX乗ってます
今のところ不都合は特にないです

ブレーキに遊びがあると不安でしたが今やその方が運転しやすい
ただ、ブレーキのききにくさは感じやすいので軽く踏んでるだけでは後ろのランプがついて後続車にあいつめちゃブレーキ踏むやんと思われやすそうです(笑)
この軽自動車しか乗ったことないので揺れがキツイとかはわかりませんが
カーブでコケそうな感じは全くないです
口コミで見かけて心配ではありましたが。

次乗りたいとしたらデリカですね
顔がかわいい😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!

    ブレーキの効きにくさというのは、踏んでも止まりにくいということですか!?!?

    • 9月18日
  • チックタック

    チックタック

    奥まで踏み込まないと効いてない?となり止まりにくく感じるって感じです!
    軽く足を乗せてから1番奥まで押し込むのがブレーキ最大として
    半分近く踏んでもそんなにブレーキかからなくて半分より奥に押し込むときくかんじです
    荒い運転すると結構怖いですが車間距離開ければ全然問題ないし
    これのおかげでブレーキ踏むの上手く感じます(笑)
    かく!って止まらない

    かといってブレーキ効かないかっていったらそんなことない
    60キロで走ってたら隣の車が歩道に突っ込んで跳ね返ってきた事がありますがブレーキ奥まで踏み込んでちゃんと止まれたので!ぶつかってますけど!笑(制動距離はあります)

    普通車に乗ったことありますが
    ほんの少しブレーキ踏むだけで効くから
    ギリギリまでブレーキ踏めないし
    踏んでもかく!ってなるし運転しにくかったですね…
    しかも何が怖いって止めようと思ってるギリまで踏めないから後続車に止まりますの合図が近々
    相手が車間距離近い奴だと最悪けつ掘られる…
    そういう意味ではえぬぼのブレーキに遊びがあるというのは私としては
    軽く踏んでもブレーキランプが着くだけで効きがすごくいい訳じゃないから後続車に私そろそろ止まりますよ〜て合図できるので車間距離空けてもらいやすく恐怖心が和らぎます



    あと他の軽も同じかもしれませんが
    車を運ぶでかいトラックにバックでぶつけられた時も
    60キロの車が吹っ飛んできて廃車になった時も
    絶対グシャグシャになったと思ったのにこれだけで済んだの?ってレベルでした
    軽自動車の事故はボコボコのイメージでしたがボディ思ったより強いかもしれないって気持ちです(笑)

    • 9月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とてつもなく詳しくありがとうございます!!!!!!!!✨✨✨✨

    ボディの弱さが怖くて普通車を乗っていたのですが、思ったより強いというお言葉は聞けてよかったです💗

    ご意見、車選びの参考にさせていただきます!!!

    • 9月18日
  • ままり

    ままり

    上の方が仰る、ブレーキがききにくいってことですね😅
    (いろんなメーカーの試乗されたらわかると思います🥺)

    金額はホンダが高いと思います💦
    我が家も軽のスライド買おうかと見積りや話聞きに行きましたが、この物価高や部品の関係で200万はしてました😂
    (ノーマルやカスタム、ターボでもピンキリ)
    まぁどのメーカーもピンキリではありますが、日産や三菱は「まだ」安いと思います😂

    • 9月18日
ままり

ホンダのNBOXには助手席しか座ったことないですが、軽にしては車内は広く、頭上も高いのでよかったです。
が、結婚する前にホンダには乗ってたのでわかるのですが、ブレーキが軽いので普通車など乗り慣れてたら感覚的に怖いかもです😅(ブレーキの軽さが変わってなければ)

金額とか云々もありますが日産、三菱に乗る機会はないのでわたしならホンダ以外に乗ってみたいです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!

    ブレーキが軽いというのはどういう感じでしょうか??

    金額というのは、
    ホンダが安くて、日産や三菱は高いということでしょうか??

    • 9月18日
まゆ

デリカミニをみると、デリカよりもデリカの文字が後方にでかくかいてて、ミニという文字がめっちゃちいさく車体カラーと同色で書いてあるんですよね。

見るたびに、ミニをでかくかいて、デリカを小さくしたらよかったのに。とおもいます😅

デリカですーの主張強すぎて😅
いや、デリカミニでしょ?と
思ってしまいます😅

ハスラーとかどうでしょう?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに🤣🤣🤣🤣ミニの方が重要なのに見えづらいですね🤣🤣🤣

    ハスラーは私の中で可愛い系なんです。どちらかというと、かっこいい系と言いますか、男女構わず乗れるようなかんじが好きです💗

    • 9月18日
  • まゆ

    まゆ

    かっこいい系ならジムニーではないですかね〜

    私からしたらデリカミニは可愛い系かと。車体まるっこいですし、お顔もパグっぽい可愛い顔してますし😅

    • 9月18日
  • まゆ

    まゆ

    スライド希望でしたね、、、
    なかなかスライドでカッコいい系は難しいですね💦

    どうしても、広さ、乗りやすさが確保されているからか核家族ファミリー感がでてしまいますよね。

    今や軽は新車だと高いですので、それなら中古のキレイめな普通車でも良いのかな〜とおもいます。
    お子様を2人目など考えていらっしゃればおのずと次は普通車になるでしょうし。
    長く乗るなら普通車もおすすめですかね。

    どうしても軽なら、
    消去法でタフトかなとおもいます。

    スペーシアのたまにみますが、新しい顔がアルファード感があり、なんとなく苦手。前のなら気にならないかもしれません。

    ルークスはなんとなく平成の軽自動車に顔がにてる気がしてしまいます。

    nボックスは好きでも嫌いでもないのですが、THE量産のイメージです。

    • 9月18日
むん🌝

NBOX代車で乗りましたが運転しやすかったです😽💞
高さがある分少し揺れが感じやすいのかな?とは思いました...!

まま友がルークス乗っていますが、おすすめと言っていました😆!
(私も半日だけ代車で乗ったことありますが運転しやすかった記憶です)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ルークスおすすめなんですね!!
    ありがとうございます!!見た目的には一番好きです!!

    • 9月18日
ゆんた

三菱は以前鉄板薄い薄い言われてたのでそれ以外にするかなと思います🤔
NBOX家にありますが他に乗ってきた車種と比べるとブレーキの感じ言われてみれば違うかも…だけど特に気にはならないですね…車内は広いです。カーブでこけそうとも思った事はないですね。視線が高いので運転はかなりしやすいかと。塗装はホンダはイマイチとは言いますね。
そしたら消去法でルークスですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    比較コメントありがとうございます!!塗装くらいならそこまで気にならないです!視線が高いのと車内が広いのはいいですね🌟

    • 9月18日
deleted user

N-BOX乗ってて特に不便な感じはないです☺️カーブも私は転けそうと感じたことはないです。

デリカミニを代車で乗ったことがありますが、アクセル普通に踏んでるのに急発進みたいになったりでのりにくかったです💦私だけでなく旦那が運転してもなりました💦

あとはスライドならスペーシアとか私は乗り心地好きですけどね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    デリカミニの情報ありがとうございます!!それは燃費も悪くなりそうでちょっと嫌ですね😭

    • 9月18日