
リビングが17畳しかなくて、カウンターキッチンの占有率が高くて狭いん…
リビングが17畳しかなくて、カウンターキッチンの占有率が高くて狭いんですが、ジャングルジムとおままごとキッチン買ってあげたくて🤣
12月に出産予定なので、お家支援センター的な…!
お部屋のエアコン相談をしている時に、
そもそもおもちゃ部屋を一歳半から作らなくないか?というお話をたくさんいただき
かといえリビングは実質テレビ前全然スペースないし…
新生児もくるとしたら余計狭くなるし…
ジャングルジムおいたらテレビ見えない…。笑
とおもって、戸建てで余ってる部屋を使おうと思ったのですが、
そんな人いないんですかね?💦💦
3階に6畳2部屋、1階に5畳一部屋なので、
3階の寝室隣をおもちゃ部屋にしようと思ってたのですが🥹🥹
エアコンを一階は物置部屋にしようと思う(狭いし、一階は防犯的に気になるのとお風呂以外行かないので)ので、今すぐ使わない部屋だから設置見送ったんですが、真夏と真冬のお風呂ってさすがに生活できないですか?
という、相談の流れで結構皆さんに言われてしまい🥹
それなら、3階の寝室と、おもちゃ部屋はなくして1階の物置部屋にエアコンつけた方がいいよ!と🥹🥹
明後日引っ越すので、レイアウト迷い始めました😭😭😭😭
リビングにぎゅうぎゅうでも買っちゃったおもちゃを集約すべきですかね?
それとも3階?空調のことを考えて狭いけど1階???
悩み出してしまったので、皆さんの見解教えてください🥹🥹
- bond(妊娠28週目, 1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
リビング隣の部屋なら別部屋でいいと思いますが、リビングと離れてると家事もせずずっとそこで見守りしないといけないのでかなり生活利便は悪そうです。。
bond
そうなんですね🥹
今の家にあるおもちゃ(絵本とか小さいおもちゃ)だけリビングに置いて、今とは違う大きな遊びはおもちゃ部屋つくって一日合計2時間とか遊べればいいと思ってました💦
夜はジャングルジムやらないし、ご飯作ってる間は今と同じおもちゃでいいし、と、、
皆さんお家広いから成り立ってたんですね😓