
もうすぐ1歳9ヶ月の男の子なんですが、イヤイヤ期もあって機嫌が悪いと…
もうすぐ1歳9ヶ月の男の子なんですが、イヤイヤ期もあって機嫌が悪いと物を投げたり、人に向かって投げることも多いです、顔を叩いてきたり引っ掻いてきたりとめちゃくちゃ乱暴で困ってます😢
叩いてきたときに、泣いてるふりをしてみると頭をなでなでしてくれるのですが、その流れも楽しんでしまっているみたいで、どう対応していけばいいのかわからないです。。
今やってみてることは、⇩くらいなんですが、合ってますか?😢
・叩いたらダメと手を持って目を見て落ち着いて話してみる
・痛い!と大袈裟に反応する
・イタイイタイ ダメ と2語分で伝える
・あー!!!って大きい声だしてみる
保育園ではお利口さんとは聞いてて、お友達を叩いてしまったとかは言われたことがないのですが、正直本当に叩いてないの?って疑うくらい乱暴です😢
ゲラゲラ笑いながら叩くこともあれば、イヤイヤしながらイライラして感情をぶつけるように叩いてくることもあります。
ちなみに私より夫のが叩かれます🥹
それも、顔を触ろうとしたら後ろに大袈裟に転がるという遊びを前からしていたので、それがエスカレートしていると思います😭
うちの子変なんですかね😢
どこかに相談した方がいいんでしょうか?
2歳前はこんなもんなんですか?
- ママリ(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2歳なったばかりの長男がそんな感じです🤣園ではちゃんと集団生活が出来てるみたいです。上がお姉ちゃんたちでこんなことはなかったので1歳半健診でも園でも聞いたら男の子こんなもんですって言われました😂力も強いし言うことも聞かないくてヤバいですよね💦もう叩かれたり髪を引っ張られたりして注意しても聞かないときは面倒くさくなって無心で痛いでーす。やめてください。って感情のない声で伝えるか無視してます(笑)物投げた時や危ない事をした時は目を見て激おこしてますが本人はヘラヘラ笑ってます🥲
コメント