妊娠中にGBSに感染したことが心配です。抗生物質が必要か、娘を小児科に連れて行くべきか、また出産に影響があるのか教えてください。
妊娠中の溶連菌について
先週、病院で妊娠後期の検査結果を聞いたらGBS(B群溶連菌)に引っかかりました。
この春から幼稚園に通い出した娘から移ったのかなと思うのですが、
病院で溶連菌と診断されたことがなく、
病院に行かずに治った時もあり、
いつの間に溶連菌になっていたのかが分かりません。
①抗生物質を飲まないと根本的には治らないというのを見て
このままで大丈夫なのか、娘を小児科に連れて行った方がいいのか
②来週2人目の予定日を控えているのですが、溶連菌は対処しないと家族間で永遠に移し合うというのも見て産まれてくる赤ちゃんは大丈夫なのか
が心配です。
次の妊婦健診でもちろん先生には聞くのですが
溶連菌の知識がある方や同じように妊娠中に溶連菌で引っかかった方がいましたら教えてください🙇♀️
- まる(生後1ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
ママリ
妊婦さんがなるGBSと子どもたちがなる溶連菌は全くの別物ですよ!
お子さんからうつったわけではないです!
りん
GBSとよくある喉が痛くなる溶連菌って違いますよ💦
①とりあえずは分娩時の抗生剤の点滴で大丈夫ですし娘さんは小児科に行く必要はありません
②大丈夫です
-
まる
そうなんですね〜🫨
じゃあGBSはどこからやって来たものなんですかね😭
でもとりあえず娘からもらったわけじゃないとのことなのでひと安心です😮💨- 9月16日
-
りん
GBSは常在菌ですよ😌
普通に体内にあって普通に生活してるだけなら何も問題ないけど妊婦さんが出産する時に産道を通ることで赤ちゃんに感染することがあるから出産時に抗生剤の点滴をしてそれを防ごうねって感じです🙆♀️- 9月16日
-
まる
なるほど🤔
1人目の時には問題がなかったので焦りました💦
母乳も普通にあげても大丈夫なんでしょうか?
母乳から赤ちゃんにうつる可能性もあるとか無いとか出てきてたので
調べれば調べるほどに??って感じで😭- 9月16日
はじめてのママリ🔰
9/22予定日の初マタです!
わたしもGBS陽性になって不安に思っていろいろ調べていました🥹
でも前回の検診の時に、分娩時に抗生剤を投与しながらの出産になるという説明を受けました😄
陽性になる人は少なくないし、過剰に心配しなくていいとのことでした!
破水した時は、4時間おきに抗生剤の投与をしないといけないみたいなので早めに受診してね!っても言われたので、破水スタートだと怖いな😱と思ってます💦
-
まる
ですよね😭
私1人目は病院について1時間半で産まれてるのでそれもあって心配しています。
先生もそこは心配してて早くきてねと念を押されました。- 9月17日
ママリ
途中で送ってしまいました😅
なのでお子さんが溶連菌に罹患しているわけではないので受診の必要はありません!
なので家族で移し合うものでもありません!
GBSはお母さんの体の中に常駐しているものなので、出産時に点滴します!
私も下の子の時はGBS陽性で点滴しながらの出産になりましたが、無事に感染せずでした!
まる
えっ!そうなんですか🫨
溶連菌って劇場型とかA群とかありますけどGBSはまた違う種類なんですね🤔
前回の妊婦健診の後家で調べていたらいろいろ疑問が出てきてどうしよう、、と思って悩んでて
てっきり知らないうちに子どもから貰っちゃったんだと思ってました😭