
出張の時子供達を連れて行くか迷っています。自営業のため先方の意向等…
出張の時子供達を連れて行くか迷っています。
自営業のため先方の意向等で出張が月に2回ほど入ることが増えました
車で3〜4時間ほどの距離の出張が頻繁に入るようになりました
新幹線だと、1時間半です
私は極度の心配症で、
何か震災等起きたらそばにいられないのが怖くて、そもそも子供たちと離れるときにはあまり遠くにはいかないです
いつも子供達を連れて行っています
先方はそれを理解していただいていて、嫌な顔せず対応してくれているのですが、
滞在時間が少なく、ほぼずっと車移動なこともあり、子供達をどうするかとても迷っています、
新幹線で行くのも良いかなと思ったのですが、とにかくじっとさせるのが難しいのと1人人席座りたいと言われ、三席取ったら金額が高くなりすぎるのと人も多く1人で2人見るのは至難の業です、
車だと、チャイルドシートに乗っていて動画を見て、過ごしサービスエリアなどに頻繁に寄っていろいろ食べたりして行っています
主人は単身赴任で、
実家の家族も現役で働いており、なかなか頼るのは難しいのと私がそこまでの距離を離れるのが怖いです。
住んでいるのが東海地方で、出張先も関東なので、
もし地震等来たら確実に帰宅は困難です。
そんなこと言ったら何もできないのは理解しています。
新幹線で行ったら最悪4時間で帰って来れるから保育園に預けてるときに行ったら?と旦那に言われました。
私も旦那も家の近くにいなくて、ってなったら尚更不安なんです、、、
過保護なのかもしれないのですがどうするのが良いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント