
自分のことがわからなくなってしまいました。昔から人の顔色を伺ったり…
自分のことがわからなくなってしまいました。
昔から人の顔色を伺ったり空気を読みすぎるようなところはありました。
でも結婚して母になってさらに離婚もしているんですが、どんどん本当の自分がわからなくなっています。
無意識に話す相手によって自分を変えていたりすることに気付いて、怖くなりました。
本当は何が好きで何が嫌いなのか、本当はどう思っているのか、もう何もかもわかりません。
着たい服もしたい髪型も常に迷走です。
こんな人間でも自分らしく生きられるように変わることはできるのでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント

あーちゃん
優しい人だから悩んでしまっているんでしょうね。
まずは自分がどうありたいかを考え、それに近付いてみるのはどうでしょうか。色んな物や人を見てたら「いいな」が見つかると思います。
そうしている内に心の声も聞こえてくるかもしれません!

なの
私も昔から人の顔色を伺って、媚びを売って生きてきました。
親に存在を認めてもらえなかったからだと思ってます。
今も迷う時があります。
この間、助産師外来で助産師さんにアドバイスをもらったのですが「嬉しいだけじゃなくて怒りや悲しみ、イライラも素直に表現して構わない。押し殺す必要は無い」と言われてハッとしました。
他人に迷惑がかかるから、他人が望んでいるからではなく自分の素直な感情を受け入れてあげる。
これって結構難しいと思います💦
なので、私は気分が落ち込むと自身の悩みを他人が相談してきたらどう答えてあげるか考えます☺️
ちなみに着たい服や髪型、私も迷走しますが、それは単純に今興味が無いものなのかもしれないです。
どっちでもいい。なんでもいい。グレーな部分は悪いことじゃないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
他人が相談してきたらどう答えるか考えるのすごいです!思いつきもしませんでした🥲私もやってみようと思います!
わりと白黒思考で生きてきたところがあって、自分がわからなくなってから何も決められない自分を責めてばかりいてグレーがいけないことのように感じでいました。でもそうですよね、悪いことじゃないですよね!
ありがとうございます。- 7時間前
-
なの
お話終わっているのにすみません💦
私も白黒つけたいタイプです。
何かで見たのですが、実は白黒思考って幼稚性を表しているらしく、ストレスに強い人はグレーを受け入れられる人らしいです。それを聞いてから何だかグレーを受け入れられる自分、大人✨️と思うようになりました😎笑
ご参考までに…- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです知らなかったお話が聞けて嬉しいです🥲♡
そうだなんですね😳たしかにストレスに弱いです…笑
私もグレーを受け入れられる大人を目指します🥺- 6時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そんな風に言ってくださって嬉しいです🥲
いろんな物や人を見てみます!