
2歳半の娘にママ嫌いと言われました。同じような経験された方いますか😭…
2歳半の娘にママ嫌いと言われました。
同じような経験された方いますか😭
元々極端にパパっ子ママっ子とかはない子でした。
それが7月半ばから8月終わりまで、急に極端にママっ子になりました。
おむつ替え、お風呂、ご飯、歯磨き、お着替え、車から家への移動等、ほんとに全てママママでした。
ところが9月に入ると今度は急に、パパパパになり、ママっ子の時ほど極端ではないものの、ママ拒否されることが多くなりました。
そして昨日ついに、ママ嫌い、と言われてしまいました。
特別なにかしてしまった心当たりはなく戸惑っています。
強いて言うなら下の子がおもちゃを触っていると怒って、叩いたり押し倒したりしてしまうので、そんな時は叱ります。
それが原因なのか、、
ママっ子の時も、寂しいのかな、不安なのかな、とか心配してましたが、パパっ子になったらなったで、愛情が伝わってないのかなと心配になりす。
ママっ子パパっ子行ったり来たりの子どもっているんでしょうか?
愛情不足だったり寂しくさせてしまっているのでしょうか?
なにより私も嫌いと言われてとても寂しくなってしまい、このまま拒否られ続けたらどうしようと思ってしまいます💦
- mya(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
毎日のようにママやだ!パパがいい!ママ好きじゃないって言われてます😅

なの
ママ嫌いって言われたことあります!
一時期、めっちゃ言われてました🤣
今も真剣に怒とると「パパが良い~」と言って大泣きします。
この頃の嫌いなんてあまり意味の無い言葉だと思いますよ。
「えーん、悲しい🥺」とか「えー!別にいいよ!ママは大好きだから」と返してたら言われなくなりました。
-
mya
みんな言うんですかね😢
私も「ママは好きだよ」と返したりしてるんですが、「◯◯(弟の名前)のママ、◯◯(自分の名前)のパパ!!」と言って拒否です😂
この手のひら返しはなんなんだ、、と😂- 55分前

まっちゃ
ママいやパパがいいのーと言われた次の日には逆のことを言ってます。イヤイヤ言いたいだけなんだなーと思ってママいやって言われたときにはママは好きだよーと言ってギューしたりコチョコチョしてスキンシップしています。それでもイヤと言われたら、ママ悲しいよと自分の気持ち伝えてます。
-
mya
私もそう伝えてみます😂
もうすぐ親子運動会があって、去年は妊娠中で一緒に参加できなかったので今年は参加したく、、お願いだから拒否しないでと思っています😭- 53分前
mya
えー、そうなんですね😢
そういう時期なんですかね😢
あまり言われすぎるとさすがに凹みます😭
ママリ
うちも同じ2歳半です!
普段からパパっ子です!