※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
子育て・グッズ

南草津駅近くで、フルタイムでない保育園に入園した方はいらっしゃいますか?来年4月に3歳と1歳を同時に入園させたいのですが、不安です。入園体験談を教えてください。

滋賀県草津市の南草津駅〜矢橋あたりで、フルタイムでないけれど保育園に入園決まった方おられますか?
小規模ではない園が希望です。

次の4月に3歳、1歳を同時入園させたいのですが、
どこにも入れない気がして毎日胃が痛いです…。

3歳、1歳の子の入園体験談が聞けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは。お近くでしたので回答します。うちは上に2人(ともに0歳児からの入園)います。4月から3人目(次4月で1歳児)の入園を同じ園で希望してますが、時短復帰(−2点)で、兄弟加点+4点ありますが、現状うちの園は兄弟児ですでに1歳児枠の募集枠を越えているらしいです。厳しいと言われてますので、別の園を他に希望に書く、もしくはフルタイム復帰を考えてます。24点でない場合はフルタイムか小規模を書いたほうがよさそうですよね。

  • あいうえお

    あいうえお

    こんにちは。ご回答ありがとうございます。

    そうですよね…
    住宅は今もたくさん増えているので、来年4月はもっと激戦なんだろうなと思っています💦
    私は勤務地が遠いのもあってフルタイム復帰はなかなか難しく、市役所の方に相談しても「運ですね」との回答しか得られず、どうしたものかと…(下調べが甘かったのを日々反省です)

    参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    • 9月17日
みさき

草津市の保育士で、4月から我が子を0歳児で預ける予定です。(点数的には、24点です)

正直、南草津エリアで小規模を外し、フルタイムでない兄弟間のまとめて入園はどこも厳しいと思います。特に1歳児は年にもよりますがエリア的にも10倍以上なので、フルタイム加点無しだとかなり低いかなと思いますので、小規模を書かれた方が良いかと思います。
もし、お勤め先が企業型の園と連携出来るのであれば、企業型園に行かれるのも一つかと思います。

  • あいうえお

    あいうえお

    ご回答ありがとうございます。

    詳しくありがとうございます。
    そうですよね…
    できれば同じ園に入れたかったのですが…
    下の子は小規模園も検討してみます!
    会社にも相談してみます。

    ありがとうございます。

    • 9月18日
くろねこ

駅近は1歳も厳しいけど、3歳が相当厳しいと思います🤔ほとんど持ち上がりで定員少ないし、小規模からの連携でほぼ埋まると思います。兄弟入ってくる子もいてますし😅
うちは、数年前ですが兄弟いなくて加点なかった&ずっと近くが良かったから1次から小規模も希望して卒園後連携園に行きました。
兄弟同じ園が良いなら、3歳の定員が多い園。駅から遠い園を狙うと良いかなと思います😊1次調整は近くて大きい園から希望する人が多いので1次から遠めの園も書いていれば入れる気がします。

  • あいうえお

    あいうえお

    ご回答ありがとうございます。

    詳しくありがとうございます!
    駅近は諦めるので同じ園…と思ってはいるのですが、他の方のお話もふまえると相当難しそうで💦
    周辺の園は大体見学したのですが、再度検討してみます!!!
    少し希望がわきました!

    ありがとうございます。

    • 9月18日
  • くろねこ

    くろねこ

    モンチ。光泉。さくら坂南。さくら坂東。逆方向だと駅越えてTAMランド。ののみち。ぐらいまでは1次からかなり多そうかなと思います。無事に同時入園できると良いですね。

    • 9月18日
  • あいうえお

    あいうえお

    書いてくださってる園はとても素敵だったんですが、難しそうだなあと思ってます🥲
    モンチに至っては去年の応募結果も桁違いだったので誰が入れているのか不思議で…。
    みなさんそんなに加点があるものなのでしょうか?

    残り1ヶ月ほど頑張ってリサーチします。ありがとうございます。

    • 9月19日